人生にゲームをプラスするメディア

【GDC2012】大満足の『新・光神話 パルテナの鏡』をプレイ

GDC2012の任天堂ブースにて『新・光神話 パルテナの鏡』を体験することができました。既に発売を来週に控え、完成度の高いバージョンとなっていました。

任天堂 3DS
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
GDC2012の任天堂ブースにて『新・光神話 パルテナの鏡』を体験することができました。既に発売を来週に控え、完成度の高いバージョンとなっていました。

プレイできたのはシングルプレイとマルチプレイ、それからARカードを使ったプレイの3種類。今回の任天堂ブースの中では目玉の扱いで、多数の試遊台が並べられていました。

今回は本編であるシングルプレイをチェック。一言で言えば「爽快」そして「遊び応えアリ」(これじゃ二言ですね...)。基本的なゲームプレイは画面の奥へ奥へ進んでいくシューティング。天使のピットを操り迎え撃つ敵を撃破して進みます。この爽快感を生み出しているのはタッチペンとボタンを両方使った独特ながら完成された操作法。タッチペン操作で照準を合わせて本体のLボタンで撃つのですが、下画面をタッチペンで軽快にスライドするという操作自体が楽しいのです。しかも文字にすると少々複雑ですが、実際触るとばっちりフィット。3DSにおけるFPS/TPSの一つの完成形と言っても良いでしょう。

そしてゲーマーも満足の遊び応えがあります。今回遊べたステージは3分程度でクリアできるシーンが繋ぎあわせられ、最後にボスが登場するという設計です。少しお腹いっぱいになってきた頃にちょうど新しいシーンが展開されるため、集中力を途切れされることなく次へ次へ遊んでいけます。その合間にはピットと女神様のかけあいも挿入され、気分をもり立ててくれます。サウンドも徐々にテンポアップ。クライマックスのボスの登場を告げます。

1つのステージクリアまで「え、何分やってたかな?」と思うくらい集中してプレイができました。実際は10分ちょっとでしょうか。「爽快」かつ「遊び応えアリ」のゲーム展開で、充実したひとときを過ごす事ができました。その分、集中して適度な疲労感もありましたので、同梱される「ニンテンドー3DS専用スタンド」がぴったりかなと思います。

まあつまり、『新・光神話 パルテナの鏡』は3DSユーザーならマストバイなゲームってことです。3月22日発売、価格は5800円です。

ちなみにブースではプレイした方に特製ARカードが配布されていました。そちらの写真も添付しておきます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. Wii U、テレビなしで「Wiiメニュー」が起動可能に…実際に試してみた

    Wii U、テレビなしで「Wiiメニュー」が起動可能に…実際に試してみた

  3. 鉄道・箱庭・経営、全方位のおもしろさが進化! 『A列車で行こう3D』飯塚ディレクターインタビュー

    鉄道・箱庭・経営、全方位のおもしろさが進化! 『A列車で行こう3D』飯塚ディレクターインタビュー

  4. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  7. 『AKB48+Me』正規メンバー目指してMiiを育成! ― 本作のための新曲「私に似てる」収録

  8. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  9. 『Among Us』故意のゲーム退出で発生するペナルティに注意!4種の新ロールを実装する大型アップデート配信

  10. 『スパロボ30』最も育成したパイロット&お世話になったサポーターは?ウッソにアムロ、愛あるコメントが多々【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る