『ワンピース 海賊無双』は、国民的人気作品「ONE PIECE」(原作:尾田栄一郎)と『無双』シリーズのコラボ作品。CGでもなく、セルアニメ調でもない、カラーイラストの鮮やかな色使いを活かした質感あふれるビジュアルでルフィたちが暴れまくります。
本作では、「ONE PIECE」ファンが全員楽しめるように、通常攻撃(□ボタン)、範囲攻撃(△ボタン)からも簡単にコンボが繋がるようになっているほか、戦場でともに戦っている仲間といっしょに連携攻撃や、必殺技を繰り出すこともできます。
主人公のルフィとなって「ONE PIECE」の物語を追体験する“メインログ”モードは、アニメ「ONE PIECE」のナレーションでお馴染みの声優、大場真人氏によってあらすじが語られ、ストーリーの概要が説明されます。
また、作品のエピソードを再現した美麗な実機ムービーや、本作ならではの『会話イベント』なども随所に盛り込まれています。さらにボスバトルでは、悪魔の実の能力者同士が激突することでバトルステージが一変。能力者同士の常識を超えたバトルが繰り広げられます。
一方、“アナザーログ”モードは、仲間たちの視点で「ONE PIECE」の世界をさらに楽しむモード。ゾロ、ナミなど人気キャラクターを操作し、それぞれが作中で活躍したステージや、本作ならではのバトルが楽しめるステージなどをプレイ出来ます。
そしていずれのバトルでも、戦場で共に戦っている仲間と一緒に連携攻撃や、必殺技を繰り出せます。「ルフィとサンジ」「ゾロとチョッパー」など、組み合わせ次第で多彩な連携攻撃“仲間ストライク”が可能。ルフィや麦わらの一味が、浮かせたり、吹っ飛ばした敵に仲間が追撃を加える爽快感抜群のアクションが楽しめます。
戦闘中や戦闘終了後に経験値を得ることで、キャラクターはレベルアップ。レベルが上がるほど、能力(体力・攻撃力・防御力)が上がり、一定のレベルに達すると新しい技を覚えたり、「コイン」のポケットが増えたりします。また、ゲームを進めることで、様々な「コイン」を入手できます。
「コイン」は、強敵を倒したり、宝箱を壊して入手したり、クリア後の戦績によって獲得可能。キャラクターに「コイン」をセットするとコインの下のある星の数に応じてパワーアップします。コインは、メインポケット、サイドポケットにセットでき、戦闘に有利な様々な効果を得られます。3つのコインの組み合わせによっては、「ひとつなぎスキル」が発動。大幅にキャラクターがパワーアップします。
さらに、続々と現れる強敵を撃破していく“チャレンジモード”の存在が判明。ネットワークに接続すると、他のプレイヤーとランキングを競えます。
また、今回明らかになったキャラクターについては、アーロン、ラパーンとワポル、クロコダイル、サイファポール(CP9)のメンバー、白ひげ、ハンコック、エース、戦闘丸、パシフィスタ、マゼラン、青キジなどが公開となりました。
『ワンピース 海賊無双』は好評発売中。価格は通常版が8,190円(税込)、TREASURE BOXが12,390円(税込)、「PlayStation3 ワンピース 海賊無双 GOLD EDITION」が38,170円(税込)です。
開発:コーエーテクモゲームス
発売元:バンダイナムコゲームス
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)2012 NBGI
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
日本語版『THE DARK PICTURES: MAN OF MEDAN』発売決定!謎の幽霊船を舞台にしたシネマティック・ホラー
-
『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり
-
『サイバーパンク2077』「ジョニー・シルヴァーハンド」は“危険思想のテロリスト”か“面白コメントおじさんか”ー意外なかわいさを見せる彼に注目
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】
-
その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた
-
PS3/PS Vita向けのPlayStation Storeサービスの継続が決定―「判断を誤っていた」
-
「『モンハン:ワールド』で復活してほしいモンスターといえば?」結果発表―ベスト3はやっぱりあの3体!【読者アンケート】