人生にゲームをプラスするメディア

『初音ミク and Future Stars』体験会レポート、開発スタッフインタビューもお届け

セガより3月8日発売予定のニンテンドー3DSソフト『初音ミク and Future Stars Project mirai』、全国6都市で店頭体験会を展開中。初日の秋葉原会場に行ってきましたのでレポートします。

任天堂 3DS
セガより3月8日発売予定のニンテンドー3DSソフト『初音ミク and Future Stars Project mirai』、全国6都市で店頭体験会を展開中。初日の秋葉原会場に行ってきましたのでレポートします。

体験会は整理券配布で行われ、記載されている時間帯に会場に行くとゲームを試遊することができるというもの。参加者には「オリジナルデザイン使い捨てカイロ」と「参加認定書」がプレゼントされました。

「謎の参加認定書」と先日お伝えしましたが、その正体は『ニンテンドーeショップ』で配信予定の『初音ミク and Future Stars Project mirai』体験版で使えるARカードでした。体験版は後日配信予定とのことです。

会場には本作の限定版「ぷちぷくパック」も展示されており、同梱されるアイテムを見ることができました。

また、秋葉原会場では『初音ミク and Future Stars Project mirai』大崎誠プロデューサーと高部元志ディレクターも足を運び、体験会の様子を視察。あわせてインタビューも行いました。

―――まず、『初音ミク and Future Stars Project mirai』の開発コンセプトを教えてください
大崎:会社から「3DSでミクさんを作ってください」と言う指令が出た所から始まりました。どうしようかなと考えていた所、ウチ(AM2研)は技術好きなので未来っぽいのやってみない?と言うアイディアが浮かびました。ただ、未来ガジェット単体だけではダメなので、そこにゲームが加わった“ゲーム+未来ガジェット”が本作のコンセプトになります。
(※AM2研:現在は第二研究開発本部)

―――体験会の様子を見て、どうでしたか?
大崎:誰も来なかったらどうしようかと思いました(笑) AM2研は『バーチャファイター』などアーケードタイトルを手掛けたり、それを家庭用に移植するなど制作してきましたが、コンシューマ向け完全新作を作るのは今回が初めてですね。

―――これから体験会に来る方に、見所があれば教えてください
大崎:見所はたくさんありすぎるのですが、体験版で遊べることは限られているので・・・強いて言うならば3D立体視ですね。3Dでもゲームを遊びやすくしました。ゲームシステムも『初音ミク -Project DIVA-』と全然違う所も注目所です。あと、3DSは音が良いんです。元アーケード屋なので、ボタンを押したらいい音が返ってくる所にこだわりました。

高部:今回、長押ししてボタンを離す時も音がなり、それを見越して譜面を作っています。あと、キャラクターの可愛らしさですね。僕らは「まるっとかわいい」と言うキャッチコピーを使っているのですが、その“まるっと”の部分をぜひ実機で見てほしいですね。

大崎:開発初期はミクの髪の毛(ツインテール)がぐにゃぐにゃしすぎて、ねんどろいどっぽくない時期がありました。AM2研は昔から「リアル」じゃなくて「リアルっぽい」なんですよ。『バーチャファイター』もそうでした。今回はねんどろいどだから、こんな風に動くんじゃない?という部分を追及し、その結果が現在の形となっています。

―――GUMIが登場することになった経緯について聞かせてください
高部:総合プロデューサーである中の人1号が「みんなが聴きたいものを入れたいよね」と言っており、単純な理由でした。

大崎:曲のコンセプトは“明るくてポップな曲”だったので、早い段階で「ハッピーシンセサイザ」に決まりました。その後、色々調整した結果、現在の形で入るようになりました。

―――本作はキャラクターを変えると声も変わる曲で一部ありますよね
大崎:ウチは苦労してなくて、Pが苦労しています。色々ポリシーを持っている方が多いので、この曲はミクの為に作った曲なので・・・と言う方もいれば、いいかな?と言う方もいますし。交渉は当然大変でした。ボーカルチェンジをやる段階になったら、やりとりが増えましたね。

―――ARカードを使った遊びについて
大崎:とりあえず、コレ(手乗りミク)はやりますよね(笑)

高部:後は・・・ジオラマを作りたいと思いますよね。既に草の根の動画が既に投稿されているようです。お手製のペーパークラフトなどと組み合わせて撮るのもいいかもしれません。

大崎:本作はMiiも呼び出して使えるので、Miiと一緒に撮影することもできます。

高部:ARは背景があってナンボですからね。あと僕らはエクストリームミクって読んでいるんですが、極限状態で撮影するなんてのも。企画書に雪山で撮影する様子が紹介されてました(笑)

―――写真はSDカードに書き出せますか?
大崎:はい、SDカードに書き出せます。

―――写真を利用したコンテスト的な展開は予定されてますか?
大崎:今のところは予定してませんね。

―――コメントが送れるすれちがい通信については
高部:まずは3DS機能のショーケース的なものにしたかったんです。ある機能は全て使っちゃえ!的な。最初考えた写真の交換などがあったのですが、それじゃ面白くないな、と。何かしらソーシャル性を入れたかったので、ピンと思いついたら仕様が一気に決まって開発が進みましたね。
大崎:ミラポを使ってデコレーションも出来ます。ミクさんが流行った場所のオマージュでもあります。

―――発売を楽しみに待っているゲームファンへメッセージを
大崎:初めてiPhoneやiPadなどを買った時、持っているだけで嬉しかったと思います。それと同じように、持っているだけで嬉しいアイテムになるようにしました。『初音ミク and Future Stars Project mirai』が切り開いた未来を味わってほしいですね。遊びの幅もあるので、遊んで楽しい、眺めて楽しい、そんな未来ガジェットのゲームになっていますのでどうぞよろしくお願いします。

高部:こんなギミックを仕込んでいたのか!と言った、未発表要素が沢山盛り込まれていますので、お楽しみにしていてください。

―――ありがとうございました。

■初音ミク and Future Stars Project mirai 店頭体験会
2月18日(土)10:00~17:00 AKIHABARAゲーマーズ本店 8F イベントスペース(済)
2月18日(土)13:00~18:00 ソフマップなんば店ザウルス1(済)
2月18日(土)13:00~18:00 ゲーマーズ名古屋店(済)
2月25日(土)13:00~17:00 ヨドバシカメラマルチメディア博多
2月25日(土)11:00~17:00 ヨドバシカメラマルチメディア札幌
3月4日(日)11:00~17:00 シーガル西多賀店

配布物:参加認定書、オリジナルデザイン使い捨てカイロ

『初音ミク and Future Stars Project mirai』は3月8日に発売予定。価格は通常版が6090円(税込)、限定版が7140円(税込)です。

(C)SEGA / (C) Crypton Future Media, Inc.
デザイン協力 : ねんどろいど
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  4. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  7. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  8. 『マリオ3』は最弱の「カエルスーツ」のみでクリアできるのか!? 特殊すぎる変身アイテムでいざ挑戦【スーパーマリオ35周年特集】

  9. 今こそやりたい究極の『人狼系』ゲーム3選!ゲーム実況で話題のタイトルから1人用のSF作品まで

  10. 天変地異の前兆!?『あつまれ どうぶつの森』で釣れる「リュウグウノツカイ」ってどんな魚?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

アクセスランキングをもっと見る