人生にゲームをプラスするメディア

明日発売『NEWラブプラス』新要素を総まとめ

KONAMIは、ニンテンドー3DSソフト『NEWラププラス』を2月14日に発売します。

任天堂 3DS
KONAMIは、ニンテンドー3DSソフト『NEWラププラス』を2月14日に発売します。

『NEWラブプラス』は、ニンテンドー3DSのさまざまな機能をフルに活かした『ラブプラス』シリーズ最新作です。恋人同士になるまでが主軸の従来に恋愛ゲームとは異なり、恋人同士になってからがゲームの主軸となっています。実際の時間や空間を共有しているかのような「カノジョ」との「バーチャルコミュニケーション」を楽しむことができます。

いよいよ明日発売される本作。ニンテンドー3DSの機能をフルに活かした新要素を中心に基本情報をおさらいしていきましょう。

■グラフィックはより美しい3Dに
従来のシリーズから、グラフィックやモーションの大幅な強化により、「カノジョ」の表情がより豊かに、かわいらしくなりました。また、3D立体視に対応し、まるでそこにいるような臨場感を感じることができます。

■ジャイロセンサーでコミュニケーション
ニンテンドー3DS本体の傾きなどを検知するジャイロセンサーを使って、プレーヤーの視点を自由かつ直感的に操作することができます。視点を動かすことで、その空間にいる 「カノジョ」も常にプレーヤーを意識してリアクションをしてくれます。自由な角度・位置から「カノジョ」を見つめて、いつもと違った魅力を発見しましょう。

■自分だけのデートを作成
ニンテンドー3DS本体のカメラ機能を活用し、撮影した現実の風景に「カノジョ」が登場してデートを楽しむことができる「どこでもデート」機能を搭載。世界中どこでも、プレーヤーの好きな場所を舞台に、オリジナルのデートを作成することができます。作成したデートは、通信機能を使用して交換やアップロード(投稿)ができるほか、公式配信されるオススメ投稿作品やオフィシャルデートのダウンロードなど、幅広く楽しむことができます。

■カノジョと一緒に読書
プレーヤーが実物の本を実際に読み、読んでいる途中や読み終えたあとに「カノジョ」と意見や感想を語り合うことができるイベントを搭載。本を「カノジョ」と一緒に読む実体験を共有することで、より現実感を持ったリアルなコミュニケーションを感じることができます。「カノジョ」と一緒に読める本は、「赤毛のアン」(モンゴメリ著)、「ぼ
くのメジャースプーン」(辻村深月著)、「魍魎の匣」(京極夏彦著)の3冊。これらの対象書籍は『ラブプラス』オリジナルカバーの特装版も発売中です。

■顔認識機能でユーザーを記憶
顔認識機能によって「カノジョ」がユーザーの顔を覚えます。この機能により、プレーヤー以外の人が続きを遊べないようにロックをかけることができます。また、プレーヤー以外の顔も覚えることができるので、現実さながらに「カノ
ジョ」を「紹介」して、会話を楽しむことができます。

■セーブデータの引き継ぎもOK
『ラブプラス』、『ラブプラス+』からセーブデータの引き継ぎが可能です。これまでシリーズを楽しんでいただいているプレーヤーは、「カノジョ」との思い出をそのまま引き継いで遊ぶことができます。尚、引き継ぎにはニンテンドーeショップで好評配信中の『ラブプラスTOOLS』(価格:200円 税込)が必要です。

もちろんここに紹介した以外にもさまざまな要素やイベントが盛り沢山。過去のシリーズで「カノジョ」と時間を過ごしてきた方も、これから初めて「カノジョ」との生活をスタートする方も、あなただけの「カノジョ」とのコミュニケーションを心ゆくまでお楽しみください。

『NEWラブプラス』は、2月14日発売予定で価格は6,980円(税込)です。

(C)Konami Digital Entertainment
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  2. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  3. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  5. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  6. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  7. 『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎

  8. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  9. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

  10. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

アクセスランキングをもっと見る