人生にゲームをプラスするメディア

ダンボール戦機2013年欧米で商品展開  欧州でTV放映へ

日本で人気の『ダンボール戦機』が、2013年から欧米で本格的に展開する。電通エンタテインメントUSAとバンダイナムコグループは、『ダンボール戦機』の北米を含む地域での玩具分野のマスターライセンス契約を結んだことを発表した。

ゲームビジネス その他
日本で人気の『ダンボール戦機』が、2013年から欧米で本格的に展開する。電通エンタテインメントUSAとバンダイナムコグループは、『ダンボール戦機』の北米を含む地域での玩具分野のマスターライセンス契約を結んだことを発表した。

バンダイアメリカが『ダンボール戦機』のテレビアニを基にした玩具を開発、流通・販売を手掛ける。2013年秋より関連商品を発売する。商品ラインナップの中には、フィギュアやロールプレイングゲーム、乗り物玩具、プラモデルなどが含まれる。

電通エンタテインメントUSAは、米国地域の『ダンボール戦機』のビジネス開発を手掛けている。2011年8月に本作の米国進出を発表していたが、いよいよ事業が姿を現したかたちだ。

バンダイナムコは、これとは別にヨーロッパでの玩具分野のマスターライセンスも獲得している。こちらはテレビ東京と契約した。ヨーロッパでも2013年秋を目途に商品発売を開始する。

また、ヨーロッパでは同時期にテレビ放映も計画している。テレビと玩具の連動を目指すことになる。2013年には、日本と同様の『ダンボール戦機』ブームが欧米で起こるかもしれない。

ダンボール戦機は、日本では2011年4月にテレビアニメをスタート、全44話を放映した。現在は続編シリーズとなる『ダンボール戦機W』が放映されている。小型ロボットである『ダンボール戦機』を通じたバトルを繰り広げる。様々なバリエーションのある『ダンボール戦機』とその玩具も大きな売りだ。

原作は『イナズマイレブン』で大きな成功を収めたゲーム会社レベルファイブが手掛けている。テレビアニメのほかゲームソフトやマンガ、プラモデルのメディアミックスが特徴で、国内では大きな成功を収めている。
《アニメ!アニメ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. タイトーがゲームセンターの一部店舗で20%の値上げに踏み切る

    タイトーがゲームセンターの一部店舗で20%の値上げに踏み切る

  2. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  3. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  4. 『Music Girl 初音ミク』に見るバーチャルアイドルがスマホへと降臨するとき・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第26回

  5. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  6. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  7. ゲーム業界で過去に例をみない4社合同新人研修とは?

  8. 任天堂が株主総会を開催

  9. ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

  10. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

アクセスランキングをもっと見る