人生にゲームをプラスするメディア

マーベラスAQL、2月1日付けでオンライン事業部とコンシューマ事業部を統合

マーベラスAQLは、2012年2月1日付けで組織変更と執行役員人事を行うと決定したことを発表しました。

ゲームビジネス その他
マーベラスAQLは、2012年2月1日付けで組織変更と執行役員人事を行うと決定したことを発表しました。


今回の組織変更では、コンテンツ・デバイス・ユースのさらなるマルチ展開のため、オンライン事業部とコンシューマ事業部を統合してデジタルコンテンツ事業部としました。両事業部が保有する企画・開発やマーケティング機能を共有し、業務運営の効率化を推進していきます。取締役 執行役員 デジタルコンテンツ事業部長には、取締役 執行役員 コンシューマ事業部長の青木 利則氏が就任します。

また、エンターテイメントコンテンツ業界における市場環境の変化に向けた迅速な対応と、新しい収益源の確保を目的とした事業領域の拡大を実行。そのため新たに設立する新規事業本部は、取締役副社長 執行役員 オンライン事業部長である照井 知基氏を、取締役副社長 執行役員 新規事業部長としていくとのことです。
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンUSAの社長が交代

    ポケモンUSAの社長が交代

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. イスラーム法とゲームの関係―IGDA日本SIG-Glocalization

    イスラーム法とゲームの関係―IGDA日本SIG-Glocalization

  4. 秋葉原の洋ゲーショップ「ゲームハリウッド」2月24日で閉店

  5. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  6. 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』製品版からカットされた複数のステージと行方不明のプロトタイプにまつわる感慨深い回顧録

  7. 迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

  8. ハドソンに爆破予告で29歳男性が逮捕―『桃鉄』の要望聞き入れられず

  9. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

アクセスランキングをもっと見る