Game Developers Conferenceは名前の通り、ゲーム開発者のためのカンファレンス。ということで一般ゲームメーカーには余り縁が無い、と思いきや、任天堂の現地法人であるiQueがバッジスポンサーになっていて、パンフレットの裏表紙にも広告を載せていました。iQueはシリコングラフィックス(SGI)などで任天堂とゲーム機開発に携わった中国系米国人のWei Yen博士と任天堂が合弁で設立した会社。中国国内でiQue DSi(ニンテンドーDSi)などの任天堂製品の販売を行なっています。以前はiQueと呼ばれる中国仕様のゲームキューブも販売していましたが、現在ではiQue DSiが主力のようです。パンフレットの中のスポンサー紹介では「iQueは優れた人材、技術によって幾つもの良く知られるエンターテイメント製品を生み出し、中国のゲーム市場に合わせて提供しています」と書かれています。任天堂という文字は一言も書かれておらず、英語も何となくおかしいのが気になりますが、まあこんなものでしょう。参加者に配られるバッジには左下に控えめにロゴが記されています。
『カービィのエアライダー』では「マシン」ラインナップも増加!二輪型の「チャリオット」など新型4種がどれもカッコイイ 2025.8.20 Wed 7:15 「ワープスター」「デビルスター」などお馴染みのマシン11種に…