人生にゲームをプラスするメディア

『聖闘士星矢戦記』のミッションモードは「タッグチャレンジ」が可能

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション3ソフト『聖闘士星矢戦記』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション3ソフト『聖闘士星矢戦記』の最新情報を公開しました。


『聖闘士星矢戦記』は、「聖闘士星矢」アニメ化25周年を記念し、シリーズ初のPS3向けタイトルとしてリリースされる作品。襲い掛かる敵の群集を小宇宙アクションでなぎ倒していきます。ストーリーは、原作でも人気の高い「聖域(サンクチュアリ)十二宮編」をベースとしたもので、青銅聖闘士である星矢、瞬、紫龍、氷河、一輝たちを操作しながら、聖域十二宮を進んでいきます。

今回は、氷河の師匠である「水瓶座のカミュ」、美しき聖闘士「魚座のアフロディーテ」、星矢に修行をさずけた白銀聖闘士「鷲星座の魔鈴」、カシオスを育てた「蛇遣い星座のシャイナ」のビジュアルが公開されました。あわせて新規参戦キャラの「ビッグバンアタック」も明らかとなりました。

ボス戦中、左上にビッグバンエナジーが点灯すると、聖闘士の小宇宙が極限まで高まったことの証「ビッグバンアタック」が発動可能になります。バースト必殺技をヒットさせると、オーロラエクスキューション(カミュ)、ロイヤルデモンローズ(アフロディーテ)、イーグルトゥフラッシュ(魔鈴)、サンダークロウ(シャイナ)など、各キャラ固有のビッグバンアタックが発動します。

そのほか、十二宮へ向かう道中で星矢たちの行く手をさえぎる、中ボスとなる聖闘士たちも判明。星矢のライバル・カシオス、蜥蜴座の白銀聖闘士ミスティ、暗黒聖闘士といった、ファンならおなじみのキャラが、十二宮への途上にも登場します。

ゲームシステムの一部も公開。好きなキャラクターを選んでプレイできる「ミッションモード」では、1キャラで挑む「シングルチャレンジ」か、2キャラで挑む「タッグチャレンジ」かを選択可能。タッグチャレンジでは1人でタッグを遊ぶことも、友だちと2人でタッグを組んで遊ぶこともできます。夢の師弟タッグや黄金聖闘士同士、女聖闘士同士など、組み合わせは自由自在です。

さらに、攻撃判定のタイプを「タイプA:プレイヤー同士の攻撃が当たり、ダメージを受ける」「タイプB:プレイヤー同士の攻撃が当たるが、ダメージは受けない」「タイプC:プレイヤー同士の攻撃は当たらない」から選ぶことができるので、戦略もいろいろ。しっかり協力し合うもよし、邪魔し合うもよし、さまざまな遊び方が可能となっています。

「ギャラリーモード」の詳細も公開。「ドラマシアター」「トイコレクション」「モデルビューアー」の3つのモードを搭載し、ストーリーモードの合間にはさまれるムービーシーン、バトルに登場するキャラクターのCGモデリング、これまでに発売された「聖闘士聖衣神話」を閲覧できます。星矢たちのCGモデリングを鑑賞することも可能。コレクションは、バトル中で白く光るアイテムを拾うことで増えていきます。

『聖闘士星矢戦記』は11月23日発売予定。価格は通常版が7,330円(税込)、限定版が12,580円(税込)です。

(C)車田正美/集英社・東映アニメーション
(C)2011 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  4. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  5. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  9. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

アクセスランキングをもっと見る