人生にゲームをプラスするメディア

DSiウェア『ミクロの生命体』カメラで生命体を探し出そう! ― 実際の化学元素比率でエサ作成も

河本産業の新ゲームブランドnn.sysytemは、ニンテンドーDSiウェア『ミクロの生命体』を配信すると発表しました。

任天堂 DS
河本産業の新ゲームブランドnn.sysytemは、ニンテンドーDSiウェア『ミクロの生命体』を配信すると発表しました。

『ミクロの生命体』は、ニンテンドーDSiカメラを使用して様々な色の被写体を撮影して遊ぶ収集・育成ゲームです。

カメラを利用して隠れた「生命体」を探し出し、それらを収集します。「生命体」を探知したらプレイヤーが所持している「生命体」を使用してバトル開始。バトルでは「天敵」など駆け引きもあり、見事勝利すれば収集成功となります。

収集した「生命体」はエサを与えて育成します。エサは化学元素をミックスして作成します。ミックスの比率や分量が実際の元素物質の法則に基づいているのが特長です。[例:水素(H)+酸素(O)=水(H2O) ] 最大3種類までの元素物質をミックスできます。

生命体はニンテンドーDSi本体の時計機能と連動してエサを消費し増殖していきます。全50種類の生命体のコンプリートを目指しましょう。

尚、ニンテンドー3DSでも2D表示でプレイできますので、お手持ちのDSi/3DSで元素物質を考えながら「生命体」を収集・育成してみてはいかがでしょうか。

『ミクロの生命体』は、10月26日配信予定で価格は200DSiポイントです。

(C) 2011 Abylight S.L..Published under license by Kawamoto Industrial Co.,Ltd.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

    『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  3. 『スーパーマリオブラザーズ』&『2』の説明書はおもしろすぎる!? マリオは「連続殺法」の使い手でジャンルは「ファンタスティックアドベンチャー」

    『スーパーマリオブラザーズ』&『2』の説明書はおもしろすぎる!? マリオは「連続殺法」の使い手でジャンルは「ファンタスティックアドベンチャー」

  4. 『あつまれ どうぶつの森』愛されキャラ「しずえさん」の何気ない動作に癒されよう!そのかわいい一挙一動を映像で紹介―たぬきち編もあるよ

  5. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  6. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  8. 『ダウンタウン熱血時代劇』カタナから忍術まで!新必殺技やストーリーなどをたっぷり紹介

  9. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  10. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る