「ゲームメソッド」は、「ゲーム制作やエンターテインメントコンテンツ開発で培った技術やノウハウを、他業種の分野の製品やサービス開発に応用する考え方」とのこと。ゲーム制作一般で見られる、「使いやすく」「わかりやすく」「楽しく」段階的に操作を習熟していけるよう設計する方法論を、より使いやすい電化製品やインターフェイスの設計、飽きることがない授業や教材の開発など、さまざまな分野に活用するものとなっています。
「スペシャルフラッグ」が提供するサービスは、「コンサルティング」「アイディエーション」「トレーニング」の3種。
「コンサルティング」では製品やサービスの開発を支援します。ゲームコンテンツの制作で培ったスキルとノウハウを、他業種のユーザー調査、コンセプト構築、アイデア開発を中心に提供し、斬新な新製品の実現を支援します。
「アイディエーション」では製品開発会議にクリエーターが参加し、アイデアに遊びや面白さを加えます。
「ゲームメソッド」の観点から既存商品の改善余地を指摘します。発想課程におけるスパークリング・パートナーとしての役割を担います。
「トレーニング」では、ゲームメソッドを用いたロールプレイングゲーム仕立ての人材教育研修と、ゲームメソッドについて理論と事例を交えて講演するプログラムが用意されています。
バンダイナムコゲームスでは、1980年代後半から「ゲームメソッド」に関する研究を開始しており、福祉事業分野では、リハビリテインメントマシン「ドキドキへび退治RT」、会話補助装置「トーキングエイドライト」、教育分野では小学校向け文部科学省検定教科書(全28冊)を開発・制作しているとのことです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
バンダイナムコエンターテインメント
-
『Gジェネ エターナル』公式生配信が4月24日20時から放送!ガンダムSEED完全新作シナリオや、ASTRAYのイベント情報に期待
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』のプロデュー…
-
キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加
-
『スーパーロボット大戦Y』超限定版が予約開始!オリジナル主人公機「ルーンドラッヘ」のROBOT魂も付属
-
新作『スパロボ』早くも発売日発表『スーパーロボット大戦Y』2025年8月28日に発売決定!「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」「SSSS.DYNAZENON」新規参戦明らかに
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで