人生にゲームをプラスするメディア

JPモルガン、グリーの投資判断を引き下げ 海外の収益貢献は容易でない

JPモルガン証券は22日付のレポートで、好調な国内事業は既に株価に織り込み済みとしてグリーの投資判断を「Overweight」から「Neutral」に引き下げました。ただし2012年8月までの目標株価は2350円で据え置いています。

ゲームビジネス その他
JPモルガン証券は22日付のレポートで、好調な国内事業は既に株価に織り込み済みとしてグリーの投資判断を「Overweight」から「Neutral」に引き下げました。ただし2012年8月までの目標株価は2350円で据え置いています。

今後の鍵となるのはディー・エヌ・エーと共に目指している海外事業の拡大について、グリーはOpenFeintを買収したものの「中期的な収益寄与シナリオは描きにくい」と指摘。日本の携帯電話向けコンテンツ市場は、収益性が極めて高い特殊な事例で、競争も激化し「海外事業での苦戦が長引く可能性がある」としています。

また、スマートフォンに関してはiOSやAndroidで囲い込みが出来るかどうかが、既存のフィーチャーフォンでのビジネスモデルに対する大きなリスク要因になると指摘しています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 超大作RPGからの転身「iPhoneゲームは楽しくてしょうがない」ゼペット宮川代表に聞く

    超大作RPGからの転身「iPhoneゲームは楽しくてしょうがない」ゼペット宮川代表に聞く

  2. 【DEVELOPER’S TALK】外部との連携で技術的困難を乗り越えた!「オト」が主役の『謎惑館』開発秘話

    【DEVELOPER’S TALK】外部との連携で技術的困難を乗り越えた!「オト」が主役の『謎惑館』開発秘話

  3. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

    【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

アクセスランキングをもっと見る