人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2011】集まれ!ゾンビピニャータ!~「Neggi Studio」

今年の東京ゲームショウ、残念ながら全体的なブース出展数は昨年より減っていますが、海外からの出展数は増えており今回なんと16カ国のゲーム企業・団体が出展しています。

モバイル・スマートフォン iPhone
 
  •  
  •  
  •  
今年の東京ゲームショウ、残念ながら全体的なブース出展数は昨年より減っていますが、海外からの出展数は増えており今回なんと16カ国のゲーム企業・団体が出展しています。ここでご紹介する「Neggi Studio」もその一つ。はるばるメキシコから東京ゲームショウ初出展だそうです。

出展していたのは「ゾンビピニャータ」(Zombie Piñata)というスマートフォン向けのゲームアプリ。古代マヤ文明の呪いで甦ったゾンビからメキシコの町を守るアクションゲームですが、特徴はゾンビが「ピニャータ」になっていること。「ピニャータ」とはメキシコのお祭りなどで使われる中にお菓子や玩具などを詰めた紙製のくす玉人形のことで、ちょうど日本の「スイカ割り」のように目隠しをして棒で叩き割って遊ぶのだそうです。なのでこのゲームでもゾンビを倒すと体の中からお菓子が飛び出してくるのですが、うっかりそれを食べてしまうと自分がゾンビ化してしまうという小ネタが仕込まれています。

なお同社では日本展開も視野に入れているとのことで、このゾンビピニャータも最初から日本語に対応しています。また東京ゲームショウでも日本語が喋れるスタッフさんが常駐していたり、同社のサイトもスペイン語、英語、日本語の3ヶ国語に対応していたりとかなり本格的な様子。

ゾンビピニャータは東京ゲームショウ2011開催記念で明日までダウンロード無料だそうです。
《籠谷千穂》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. 『アズレン』新衣装「レースクイーン」の仕掛けが凄まじい!パンツは引っ張れるしスカートもめくれる

    『アズレン』新衣装「レースクイーン」の仕掛けが凄まじい!パンツは引っ張れるしスカートもめくれる

  4. 『FGO』アーサー王と円卓の騎士を改めて振り返る【特集】

  5. 『アズレン』×『DOAXVV』コラボイメージPV公開! 「マリー・ローズ」や「かすみ」など、確認できたコラボキャラひとまとめ

  6. のびーる猫ならぬ、のびーるオグリキャップ!「ウマ娘 シンデレラグレイ」久住先生の“縦長オグリ”に元ネタも反応

  7. 『FGO』新サーヴァント「★5 シャルルマーニュ」「★4 ローラン」「★4 クリームヒルト」発表!第2部 第6.5章「トラオム」で登場へ

  8. 【特集】『美少女が罵倒してくれるゲーム』10選

  9. 『デスティニーチャイルド』100曲超えのBGMは5人で作られていた―ESTIMATEを訪問、ESTi氏生演奏やサントラ情報も

  10. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る