人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2011】『モンスターハンター3(トライ)G』さっそく新モンスター・ブラキディオス討伐へ

ニンテンドー3DSで初めてのモンスターハンターが『モンスターハンター3(トライ)G』として、12月10日に発売決定していますが、東京ゲームショウ2011のカプコンブースでは早速プレイすることができました。

任天堂 3DS
ニンテンドー3DSで初めてのモンスターハンターが『モンスターハンター3(トライ)G』として、12月10日に発売決定していますが、東京ゲームショウ2011のカプコンブースでは早速プレイすることができました。

今回の試遊コーナーでは初心者向けのウルクスス、中級者向けのガノトトス(水中戦あり)、上級者向けの新モンスターであるブラキディオスそれぞれの討伐が体験できました。発表されたばかりの拡張スライドパッドは今回は体験できませんでした。

もちろんプレイしたのはブラキディオス討伐。Wii『3(トライ)』と同様の火山のステージ。筆者が普段より慣れ親しんでいるスラッシュアックスを使いました。ブラキディオスはウラガンキン等と同様の剛獣種(?)なので基本的な立ち回りはそれらの経験を生かすことができますが、突然のジャンプからの飛び掛かりやブレス攻撃などの独特なモーションの攻撃を繰り出して、なかなか苦戦させられました。

3DSでの初めてのシリーズ作品ということで気になるポイントですが、操作性は良好でへす。『3(トライ)』のクラシックコントローラ操作や、ポータブルシリーズの経験があればほとんど同様の感覚でプレイできます。そういったプレイヤーにとっての懸念点かと思われたカメラ操作も、下画面のタッチパネルで充分行える印象です。(十字キーでも可能)

3D立体視も『モンスターハンター3(トライ)G』にとっては最強の武器に。しっかりと奥行きが感じられ、迫力も増します。3Dボリュームをオンにしてプレイしたいと思える内容に仕上がっていました。

『モンスターハンター3(トライ)G』は、12月10日に発売予定で価格は5,800円(税込)です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

    『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  2. 3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

    3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

  3. 『流星のロックマン2』究極技「キンググランジャー」のデータを配信

    『流星のロックマン2』究極技「キンググランジャー」のデータを配信

  4. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  5. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  6. モントリオールで、小泉歓晃氏が「マリオに携わってきた13年間」を語った

  7. 北米版『みんなのリズム天国』プレイ動画をチェック ― 英語音声にローカライズ

  8. 『東京2020オリンピック The Official Video Game』自分の分身を作成する「アスリート」モードを紹介─自由度の高いカスタマイズを楽しもう!

  9. 『モンハン』の武器をめぐる究極の選択!「一途派」と「いろいろ派」はどっちが賢明?

  10. 『FE 風花雪月』DLC第4弾「煤闇の章」はどういう内容? 本編との関係や影響は? 気になるポイントを配信直前に総まとめ!

アクセスランキングをもっと見る