人生にゲームをプラスするメディア

【女子もゲーム三昧】第6回 『いきものづくりクリエイトーイ』でマイキャラを作ろう!

「女子もゲーム三昧」担当のみかめゆきよみです。9月7日からニンテンドー3DSダウンロードソフト『いきものづくりクリエイトーイ』の配信が始まりましたね。

任天堂 3DS
任天堂から初めて配信される完全新作3DSダウンロードソフトです
  • 任天堂から初めて配信される完全新作3DSダウンロードソフトです
  • クニャペをたくさん作って全てのモードを解禁させましょう
  • 一作目はシンプル・イズ・ベストで
  • 「であります」と入れたかったであります(語尾は3文字しか設定できません)
  • 「おさんぽ」で手に入るたまごから「おてほんクニャペ」をゲット
  • 「おてほんクニャペ クマーン」のパーツからあたらなクニャペを作ってみました
  • すれちがい通信で送るクニャペを設定できます
  • 作品名:そこをなんとか
「女子もゲーム三昧」担当のみかめゆきよみです。9月7日からニンテンドー3DSダウンロードソフト『いきものづくりクリエイトーイ』の配信が始まりましたね。

パーツを組み合わせるだけで簡単にマイキャラを作る事ができるということで、がぜん創作意欲がわいた筆者、早速ダウンロードしてチャレンジしてみました!

■まずはマイクニャペ作り!
ゲームを始めるたらまずは自分の星に名前をつけます。ここで早速ネーミングセンスが試されるのですね。筆者は数分悩み・・・「に星」と名付けました(ありがち)。

星に名前がついたら早速クニャペ作りです!この星に住むいきもののことを「クニャペ」といいます。初めてのクニャペつくりはパーツもシンプルで、大きさや方向も変えられないので、とりあえず顔やからだ、目や口といったパーツが配置され生き物っぽいものができればOKです。

■センス開眼!?
パーツの配置はタッチペンで操作します。ネーミングセンスの次は配置のセンスが試されるのですね・・・。まったくのノープラン。とりあえずどんな形のパーツがあるかを把握しながら、色々置き換えつつキャラクターを作ってみました。パーツは1キャラ20個まで組み合わせられます。

パーツの配置が終わったら次は色を塗っていきます。色もタッチペンで簡単に塗り替えられるので、いろいろ試しながら調整していきました。配置の次は配色センスも試されるというわけです(笑)

クニャペが完成したら名前をつけ、語尾を決め、さらにボイスを選んで完成です!一気にキャラクター性が増しました!

というわけでようやく初めてのマイクニャペ完成です!絵を描くより簡単かな?と気楽に構えてたのですが、蓋をあけてみればあらゆるセンスが試されるゲームでした・・・!

でもゲームを進めていけばお手本を応用したりおためしパーツからキャラクターを膨らませることもできるので、想像力を養うにはもってこいですね。子供の頃に遊んだ積み木を思い出しました。

■マイクニャペとおさんぽ!
マイクニャッペ制作が終わると次はおさんぽ画面にかわります。横スクロールでなんとなく『スーパーマリオ』を彷彿とさせます。おさんぽもタッチペンで楽々操作・・・と思いきや、ジャンプには意外とコツがいりました。空中の足場に行くには「羽」のついたクニャペを作った方がいいみたい。足をばたつかせたり、ジャンプしたり、見た目以上のユーモラスな動きがツボにハマります。

他のクニャペから「おさんぽクエスト」を頼まれたり、宝箱を開けたり、くだものを食べてタマゴをゲットしたり・・・。おさんぽ、と一口で言ってもやることはたくさん。こうして手に入れた「おてほんクニャペ」や「ふーけい」でどんどんゲームを拡張させていくのです。

■クニャペを作れば星が栄える
クニャペを作れば作るほど自分の星が栄えていくようです。まず5体つくったら草原が拡張されました。さらに5体つくったら今度は海でおさんぽができるようになりました。

さらに、クニャペをたくさん作ることでゲームのシステムも解禁されていきます。すごいキャラを作るぞ!と意気込むと悩んでしまい先に進めなくなっちゃうかも。気楽にパーツを並べて、どんどんキャラクターを作っていきましょう。

■すれちがい通信&QRコードに対応!
なんと、作ったクニャペはすれちがい通信でだれかに送ることもできるのです!もちろん受け取ることもできます。受け取ったクニャペをおてほんにすることも可能なので、他の人が作ったクニャペからインスピレーションを受け新しいクニャペを作って、また配る・・・なんてやり取りが可能なのです!

というわけですれちがいは常にオンにしておこうと思います。「に星」のクニャペとすれちがったら仲良くしてあげてくださいね!

さらにさらに、マイクニャペからQRコードを生成し、QRコードを読み込む事でだれかにマイクニャペを送ることもできるとか!というわけで、早速筆者もやってみました。読み込んで遊んあげてください。

『いきものづくりクリエイトーイ』は、『ニンテンドーeショップ』にて700円で配信中です。
(ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト)

(C)2011 Nintendo


■著者紹介
みかめゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。
ゲームはジャンル問わずなんでもござれ。難しければ難しいほど燃えるドMゲーマーです。
歴史・ホラー漫画、歴史コラム、イラストなど雑多に活動しています。
サイト「車輪の真上」
http://zwei.lomo.jp/syarin/
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

    『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  2. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  3. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

    「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

  4. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  5. 【緊急アンケート】新作『スマブラ』どのキャラ使う?

  6. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  7. ポケモンセンターフクオカがおひっこし、3月3日JR博多シティにオープン

  8. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  9. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  10. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

アクセスランキングをもっと見る