人生にゲームをプラスするメディア

DeNA、シンガポールとスウェーデンに現地法人を設立

ディー・エヌ・エー(DeNA)は、シンガポールとスウェーデンに現地法人を設立することを発表しました。

ゲームビジネス 市場
DeNA DeNA
  • DeNA DeNA
ディー・エヌ・エー(DeNA)は、シンガポールとスウェーデンに現地法人を設立することを発表しました。

シンガポールでは、現地法人「DeNA Asia Pacific Holdings Pte.Ltd.」(DeNA Asia)を子会社として9月1日に設立する予定。DeNAグループの東南アジア・南アジアにおけるソーシャルゲーム事業の統括拠点となります。

具体的な事業内容としては、シンガポールを含む東南アジア・南アジアのデベロッパーへの開発支援やゲームの調達、デベロッパーとの提携・買収などによるゲーム開発体制の構築を図っていく他、グローバル版「Mobage」の同地域向けローカライズを担う拠点として機能を拡大していくとのことです。

なおDeNAはアジアにおいて、すでに中国子会社「上海縦游網絡技術有限公司(通称:DeNA China)」、韓国子会社「DeNA Seoul」を拠点とし、現地企業とのさまざまな連携を検討・推進しています。

またスウェーデンでは、現地法人「DeNA Sweden LLC」(DeNA Sweden)を子会社として9月上旬に設立する予定。「DeNA Sweden」は、DeNAグループが世界各国に拡充しているゲームスタジオの拠点の1つとして機能します。

米国Electronic Artsで基本プレイ無料・アイテム課金型オンラインゲーム部門の統括をしていたBen Cousins(ベン・カズンズ)が代表を務め、スウェーデンのゲーム開発者が中心となって、ゲーム開発を推進するとのことです。

「DeNA Sweden」で開発されるゲームは、FPSジャンルに絞り、DeNA連結子会社のngmoco(本社:米国)が運営するグローバル版「Mobage」向けに提供されます。

なお、ngmocoの開発したゲームエンジン「ngCore」を使用し、コンソールゲームと同等のクオリティとなる模様です。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

    【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

  2. 【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

    【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

  3. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  4. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. 任天堂との決裂、イノベーションでなし得た初代プレイステーション立ち上げ秘話(1)

  7. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

アクセスランキングをもっと見る