人生にゲームをプラスするメディア

あなたのお気に入りはどれ? ニコリの名作パズルが詰まった『ニコリの数独 3D ~8つのパズルで1000問~』

ハムスターから発売中の『ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~』は、「数独」をはじめとする、ファンの多いニコリのパズルが8種類、計1000問も収録されているゲームです。

任天堂 3DS
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
ハムスターから発売中の『ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~』は、「数独」をはじめとする、ファンの多いニコリのパズルが8種類、計1000問も収録されているゲームです。

ニコリはペンシルパズルの元祖。新聞で連載されているようなメジャーなペンシルパズルの大多数はニコリが開発したと言われます。『ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~』はそんなニコリとの共同開発で生まれたゲーム。問題の質や量、パズルとしての遊びやすさ、インターフェイスまで一級品に仕上がっています。

収録されているのは世界でもメジャーな「数独」はもちろん、加えて「ぬりかべ」「へやわけ」「カックロ」「美術館」「ひとりにしてくれ」「スリザーリンク」「ましゅ」の計8種類。これまで個別のパズルが収録されたゲームはありましたが、8種類を一つに、さらに1000問という大台の問題数が収録されたのは初めてだということです。これだけの種類があれば、どんなプレイヤーも好みのパズルを見つけられるでしょう。

早速プレイしてみました。

まずは超有名な「数独」にチャレンジしてみます。「数独」は3×3ごとで区切られた、9×9のマスに横にも、縦にも、そして3×3内でも重複しないように1~9の数字に当てはめていくというシンプルなルールのパズルです。

『ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~』のインターフェイスで特徴的なのは上画面に用意された虫眼鏡のようなインターフェイス。パズルゲームで難易度が高くなり、盤面が広がると、どうしても小さな画面では見づらくなってしまいます。虫眼鏡ではカーソル周囲を拡大してくれるので、プレイが楽になります。また、3D立体視で、自分で埋めた数字と元から入っている数字を奥行きを分けて表示してくれるため一目で判別が付きます。

「数独」で数字を埋めていくとタッチペンとボタンのどちらでも遊べる設計であることに気づきます。個人的にはタッチペンで遊ぶのが楽だと感じましたが、電車内などスペースに余裕が無い場所ではボタンが便利そうです。このインターフェイスはニコリが完全監修し、パズルが遊び易い設計になっているそうです。

しかし・・・遊び易いからといってパズルの腕まで上達するわけではありませんのでご注意。ニコリが丹精こめて制作してきた問題の中から厳選された問題が収録されているということもあって、最初からなかなかニクい問題が登場してきます。ちょこちょこ「数独」は遊んできた筆者ですが、苦戦をしてしまいました。それでも何とか10問ほどをクリアすると新しい問題がアンロックされていきます。各パズルで100問強という問題数はなかなかボリュームがありそうです。

せっかく8種類のパズルが収録されているので、まだ遊んだことのないものにもチャレンジ。『ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~』では各パズルのチュートリアルが収録されていて、手順を踏んで解き方、考え方が説明されます。ですので、「カックロ? 聞いたこと無いよ」といったプレイヤーの方にも安心です。

個人的にプレイしていてお気に入りになったのは「美術館」というパズル。おおよそパズルゲームには似つかない名前を付けられたこのパズルは、美術館全体に光を灯すとクリアという素敵なパズルです。

マス目が引かれた盤上に、幾つか数字が書かれたマスがあります。数字はそのマスの周囲に置かれる照明の数を表しています。マスに照明を置くと、上下左右に、黒く塗りつぶされた障害物までの間のマスが塗りつぶされます。既に照明で照らされたマスには照明は置けません。このルールで全てのマスに光を当てるというものです。

一度プレイしてみるとルールは非常にシンプル。分かってきた時にポン、ポン、とマスが埋まる快感がたまりません。個人的には難易度にもよりますが、「数独」のように、答は1つでもいろいろな解法で楽しめる点もお気に入りです。というわけで今もちょっとずつ解いてまして、現在のところ50問まで到達している編集長のお気に入りパズルとなっています。

その他、本作には6種類のパズルが収録されています。ぜひ遊んでみて、自分だけのお気に入りを見つけてください。

また、各パズルではローカルの通信対戦にも対応。最大4人で、誰が一番に解くか、競いあう事が出来ます。長く遊べるゲームになりそうです。

さらに、本作で収録されている8種類のパズルを個別に遊べるゲームがeShopのダウンロード専用ソフトとして提供されています。これまでに『ニコリのパズル 数独』『カックロ』『美術館』がそれぞれ500円で発売中。『ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~』とは異なる50問のソフトが収録されていますので、是非チェックしてみてください。

(c)2011 NIKOLI Co., Ltd. / c2011 HAMSTER Co.
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  2. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  3. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  4. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  5. 『スプラトゥーン2』更新データ「Ver.4.2.0」を11月7日午前10時に配信─各ウェポンの調整やフェス・サーモンランに関する変更も

  6. 『スーパーマリオメーカー2』Nintendo Directの映像からわかる16の新要素

  7. アンカーより「ポケモン モバイルバッテリー」が発売、伝説の三鳥やピカチュウのデザインが登場

  8. ニンテンドースイッチでPS4やXbox Oneなどの無線コントローラーが使えるようになるアダプターが登場!

  9. 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

  10. 伝説の「パチリスさん」、再び!『ポケモン ダイパリメイク』で激ムズな四天王&シロナをアイテム無しで打ち破る

アクセスランキングをもっと見る