「アンバサダー・プログラム」とは、ファミコンソフト10タイトル、ゲームボーイアドバンス10タイトル、計20タイトルを提供するというもの。現時点で判明しているタイトルは以下の通りです。
■ファミコン
・スーパーマリオブラザーズ
・ドンキーコングJR.
・バルーンファイト
・アイスクライマー
・ゼルダの伝説
(+5タイトル用意)
■ゲームボーイアドバンス
・スーパーマリオアドバンス3
・マリオカートアドバンス
・メトロイドフュージョン
・メイドインワリオ
・マリオvs.ドンキーコング
(+5タイトル用意)
配信が決定しているゲームタイトルを動画でチェックしてみましょう。いずれも任天堂の人気作が揃っているのがわかります。
このうちGBAタイトルに関しては、今後配信されないものとなっております。つまり、「アンバサダー・プログラム」対象者のみニンテンドー3DSで遊べるという訳です。
そこで気になるのが残りの5タイトル。任天堂はゲームボーイアドバンスで発売したタイトルは多く、どれが配信されるのかは現時点では全くわかりません。タイトルをまとめてみましたのでチェックしてみましょう。
■任天堂GBA発売タイトル一覧
(★が「アンバサダー・プログラム」対象ソフト)
・スーパーマリオアドバンス
・F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE
・くるくるくるりん
・ナポレオン
・タクティクスオウガ外伝 The Knight Lodis
・マリオカートアドバンス★
・黄金の太陽 開かれし封印
・ワリオランドアドバンス
・どこでも対局 役満アドバンス
・マジカルバケーション
・スーパーマリオアドバンス2
・トマトアドベンチャー
・どーもくんの不思議てれび(版権物)
・コロコロパズル ハッピィパネチュ!(傾きセンサー搭載ソフト)
・ファイアーエムブレム 封印の剣
・とっとこハム太郎3 ラブラブ大冒険でちゅ(版権物)
・黄金の太陽 失われし時代
・さくらももこのウキウキカーニバル(版権物)
・カスタムロボGX
・ミッキーとミニーのマジカルクエスト(版権物)
・伝説のスタフィー
・スーパーマリオアドバンス3★
・星のカービィ 夢の泉デラックス
・ポケットモンスター ルビー(ポケモンブランド)
・ポケットモンスター サファイア(ポケモンブランド)
・くるりんパラダイス
・メトロイドフュージョン★
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣
・メイドインワリオ★
・ファイアーエムブレム 烈火の剣
・とっとこハム太郎4 にじいろ大行進でちゅ(版権物)
・MOTHER1+2
・スーパーマリオアドバンス4
・ポケモンピンボール ルビー&サファイア(ポケモンブランド)
・伝説のスタフィー2
・オリエンタルブルー 青の天外
・マリオ&ルイージRPG
・F-ZERO ファルコン伝説
・スーパードンキーコング
・ポケットモンスター ファイアレッド(ポケモンブランド)
・ポケットモンスター リーフグリーン(ポケモンブランド)
・星のカービィ 鏡の大迷宮
・マリオゴルフ GBAツアー
・メトロイド ゼロミッション
・マリオvs.ドンキーコング★
・スーパードンキーコング2
・とっとこハム太郎 ハムハムスポーツ(版権物)
・伝説のスタフィー3
・スーパーマリオボール
・ポケットモンスター エメラルド(ポケモンブランド)
・ファイアーエムブレム 聖魔の光石
・まわるメイドインワリオ(傾きセンサー搭載ソフト)
・F-ZERO クライマックス
・ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
・ゲームボーイウォーズアドバンス1+2
・ヨッシーの万有引力(傾きセンサー搭載ソフト)
・マリオパーティアドバンス
・千年家族
・The Tower SP
・ぶらぶらドンキー
・のののパズル ちゃいリアン
・Dr.MARIO&パネルでポン
・マリオテニスアドバンス
・スクリューブレイカー 轟振どりるれろ(振動機能搭載ソフト)
・通勤ヒトフデ
・ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊(ポケモンブランド)
・スーパードンキーコング3
・アイシールド21 DEVILBATS DEVIL DAYS(版権物)
・MOTHER3
・カルチョビット
・bit Generations
・リズム天国
(※他に任天堂は国内未発売タイトルとして『GAME&WATCH GALLERY 4』などがあります)
非常に多いですが、「アンバサダー・プログラム」対象ソフトは今後配信しないという制約がある以上、メジャーなタイトルは既出タイトルに任せ、他はややマイナータイトルなどになりそうです。
海外の噂では『星のカービィ 鏡の大迷宮』と『スーパーマリオアドバンス4』も対象と言う話が出ています。本当かどうかは今の所不明。『スーパーマリオアドバンス4』は、『スーパーマリオブラザーズ3』のリメイク作なので、もし噂が本当ならば、これだけの為にニンテンドー3DSを今買ってもいいくらい価値があるかなと思います。
でも今後ニンテンドー3DSを買った人が遊べなくなるということを考えると、ちょっと複雑な気持ちになります。正式なタイトルは近日明らかになると思いますので、公式アナウンスを待ちましょう。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も
-
『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?
-
もう20年以上「リンクをゼルダと呼んでしまう病」に苦しめられている話
-
裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
『パワポケR』戦争編とWW2にまつわる文学―やたらめったら秀逸な戦争体験ができる「野球ゲーム」がここにある
-
『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち
-
「脱衣麻雀」の時代が戻ってきた!?スイッチで続々と名作が復活!!
-
『モンハンライズ』狩りに役立つ小ネタ集―せっかちさんなら覚えておきたいテクニック等、アナタはどこまで知っている?
-
『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖