『STEINS;GATE 8bit』は、昔懐かしい80年代テイストが特徴のコマンド入力式アドベンチャーゲームです。
コマンド入力式アドベンチャーとは、喋りかけるときは「talk」、扉を開けて外に出るときは「open」「door」など、実際にキーボードで英単語を入力するタイプのゲームです。1980年代に大流行し、現代のアドベンチャーゲームの礎となりました。
グラフィック描画システムも、「ライン&ペイント」を完全再現。現代のように画像を一瞬で表示するのではなく、一本一本線を引き、デジタル8色のタイルパターンで仕上げが行われます。ただし、ストレスのないように高速に描画されるとのことです。
そしてBGMも、FM音源(OPN)+PSGを完全再現! まだFM音源の利用法が発達していない時代を意識した、チープなアレンジとなっています。また、BGM演奏中に効果音を鳴らした際の「パート抜け」も発生します。これは、最大同時発音数が少ないファミコンなどでもみられる現象です。
■あらすじ
世界線1,048596―――岡部倫太郎があの夏の出来事で到達したシュタインズ・ゲート世界線だ。あの惨劇の事件や、第三次世界大戦も起こらない未知の世界線。誰もみたことにない明日が訪れる世界。
あるとき岡部は突然の目眩のような感覚に襲われた。この感覚は以前にも感じたことがある―――そう、世界線が移動したのだ。タイミングを見計らったかのように携帯電話にメールが届き、嫌な予感がしたが、メールを開いてみると。そこには2025年の未来の岡部からDメールだった。
どうやら、世界線が0.000132%ズレているようだ。その原因は幻のレトロPC「IBN5100」がある者の手に渡ったことで世界中の基幹産業の全てを“萌え産業”へとすり替えてしまい、15年後の2025年で世界恐慌が発生、あらゆる国家や宗教が“萌え”の前に敗北し崩壊していくことになる。これはもはや、ディストピアや第三次世界大戦など比ではない悲劇。―――まさに“カオス”。
未来の岡部からはそのIBN5100を奪還せよとのことだ。岡部は、いや岡部たちラボメンのメンバーはIBN5100を奪還し、シュタインズ・ゲート世界線に戻ることが出来るのであろうか。
『STEINS;GATE 8bit』は、10月28日発売予定で価格は5,040円(税込)です。
(C)2011 5pb./Nitroplus
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
MAGES.
-
牧瀬紅莉栖ら4人がバニーガール衣装でお祝い!『シュタゲ』15周年記念オンラインくじが販売終了間近
オンラインくじ「STEINS;GATE 15th Anniversary Party」が発売…
-
ネタバレ厳禁な名作ADV『Ever17』&『Never7』リマスター版は実況・配信禁止―「本商品の製品特性上、弊社では許諾を一切行っておりません」
-
牧瀬紅莉栖ら4人がバニーガール衣装でお祝い!『シュタゲ』15周年記念オンラインくじが発売ー新規描き下ろしイラストグッズがラインナップ
-
vaultroom×『シュタゲ』コラボが発表ーゲル化したボルトくんが怖かわいい&「GATE OF STEINER」のアレンジがアツい映像が公開
PCゲーム アクセスランキング
-
『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】
-
『ハースストーン』日本語吹き替えの全声優が明らかに ― 田中敦子、大塚明夫ほか
-
『サイバーパンク2077』むちむちボディなメカニック「クレア」の二の腕とふとももが、私の心を掴んで離さない
-
『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど
-
『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!
-
スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!
-
「Steamサマーセール」最低価格でセール中の注目タイトル!その4―『サイバーパンク 2077』『NieR Replicant ver.1.22474487139...』『デモンエクスマキナ』他