人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2011】本格TPSはWii Uでどうなる? 『トム・クランシー ゴーストリコン オンライン』

ユービーアイソフトがWii U向けに発表したのは『ラビッツ』ではなく『ゴーストリコン』でした。本格的なTPSシリーズ最新作の登場に、意外に思った方も多いのではないかと思います。そして任天堂ブースではサードパーティタイトルとして唯一触れるものが置かれていました。

任天堂 Wii
トム・クランシー ゴーストリコン オンライン
  • トム・クランシー ゴーストリコン オンライン
  • トム・クランシー ゴーストリコン オンライン
  • トム・クランシー ゴーストリコン オンライン
  • トム・クランシー ゴーストリコン オンライン
  • トム・クランシー ゴーストリコン オンライン
ユービーアイソフトがWii U向けに発表したのは『ラビッツ』ではなく『ゴーストリコン』でした。本格的なTPSシリーズ最新作の登場に、意外に思った方も多いのではないかと思います。そして任天堂ブースではサードパーティタイトルとして唯一触れるものが置かれていました。

トム・クランシー ゴーストリコン オンライン』はユービーアイソフト上海スタジオが開発するPC向け基本無料プレイのシリーズ最新作です。先月末に発表されたばかりの新作ですが、Wii Uでも提供されることが決定しました。TPSですが、MMOの要素があり多くの他のプレイヤーと共に戦場を戦っていきます。

ゲームにどのような特徴が備わるのか、特にWii U版については不明な点が多いのですが、Wii UでどのようなTPSが実現できるのかについてサンプルを提供してくれました。

Wii Uコントローラーの一つの使い道としてあるのが戦場における情報端末として用途です。全体を上から見渡したマップが表示され、ピンチイン・ピンチアウトでの拡大縮小やフリックによる表示範囲の移動、コントローラー自体を傾けることによる様々な角度からの詳細確認といった動作が可能です。プレイヤーがマップ上に敵の情報を追加することもでき、その情報は仲間と共有されるそうです。

また今回のデモで確認できたのは武器のカスタマイズ。Wii Uコントローラーの液晶画面でタッチ動作で武器を組み合わせて自在にカスタマイズができます。

グラフィックも気になるところですが、PS3や360で発売されている作品と比べても遜色なく、期待できるものでした。



《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  2. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  3. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  4. 『ポケモン ダイパリメイク』ペラップの失われた個性は戻ってくる?人気ポケモンを襲った悲劇とは…

  5. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  7. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  8. 【Nintendo Direct】『喧嘩番長』シリーズ最新作がニンテンドー3DSで登場か?

  9. 『ポケモン』最新作“スカーレット”は、2009年には商標登録されていた!他には“ヴァーミリオン”なども確認

  10. 「脱衣麻雀」の時代が戻ってきた!?スイッチで続々と名作が復活!!

アクセスランキングをもっと見る