人生にゲームをプラスするメディア

グリー、世界最大級のスマートフォン向けソーシャルプラットフォーム「OpenFeint」を85億円で買収

グリーは、世界で7500万ユーザーが利用する、世界最大級のスマートフォン向けソーシャルゲームプラットフォームである「openFeint」を運営するOpenFeint,Inc.を約85億円で買収すると発表しました。

ゲームビジネス 開発
グリーは、世界で7500万ユーザーが利用する、世界最大級のスマートフォン向けソーシャルゲームプラットフォームである「openFeint」を運営するOpenFeint,Inc.を約85億円で買収すると発表しました。

「OpenFeint」はiPhoneやAndroidのアプリケーションに容易にゲームに関連するソーシャル機能(ランキング、フレンドリスト、アチーブメント)を追加するためのサービス。これまでに約1万9000社のゲームデベロッパーに提供され、計5000タイトル以上が採用しています。

現在同社には競合であるディー・エヌ・エーが約18%を出資しているほか、中国のオンラインゲーム大手The9やインテルも出資を行っています。今回の買収ではそれらの株式を100%取得することになります。具体的なスキームとしては、米国子会社のGREE Internationalを増資し、買収用の子会社を設立。既存株主に対してGREE Internationalが買収対価を支払った上で、買収用子会社とOpenFeintを合併します。

グリーの田中良和社長は「OpenFeint社は、米国を中心に世界各国で約7,500万ユーザーが利用するサービスを展開し、優れた技術と多くのデベロッパーを擁しています。同社は、グリーが世界でもトップクラスのモバイル端末向けソーシャルアプリを、世界中の何千万、何億というユーザーへ届けるための最適なパートナーです。グリーは、今回の買収によりソーシャルプラットフォームのグローバル展開を強力に推進していきます」とコメントしています。

OpenFeintのJason Citron CEOは「ソーシャルゲームの世界市場で群を抜いて素晴らしいビジネスモデルを築いているグリーと協力し、1億を超えるユーザーに世界一のモバイルソーシャルプラットフォームを提供できることを大変嬉しく思います」と話しています。

OpenFeintは2008年8月設立。2010年12月期の業績は売上高28万2500ドル、営業損失658万9000ドルとなっています。

■OpenFeintの概要
(1)商号 OpenFeint,Inc.
(2)代表者 Jason Citron
(3)所在地 米国カリフォルニア州
(4)設立 2008 年 8 月
(5)主な事業内容 スマートフォン向けソーシャルゲームプラットフォーム
「OpenFeint」を運営
(6)資本金 679US ドル(約 55,074 円)(2010 年 12 月末時点)*
(7)大株主及び持株比率 YouWeb, LLC (24.8%)
株式会社ディー・エヌ・エー (18.3%)
Jason Citron(17.4%)
The9 Limited (14.3%)
Intel Capital Corporation (10.7%)
(2011 年 4 月 20 日時点)

ディー・エヌ・エーはOpenFeintにも出資していますが、OpenFeintの競合に当たるPlus+を運営するngmocoを買収。Mobageのネットワークとの統合を進めています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

    ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

  2. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

    マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  3. 任天堂アメリカが海外YouTuberに「著作権侵害」申し立て―怒りを露わにした批判映像も

    任天堂アメリカが海外YouTuberに「著作権侵害」申し立て―怒りを露わにした批判映像も

  4. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. スマフォゲームは「カジュアルゲーム」から「ミッドコアゲーム」へーGREE Korea担当者インタビュー

アクセスランキングをもっと見る