人生にゲームをプラスするメディア

【Nintendo World 2011】本体内蔵ソフト『ARゲームズ』を体験してみた ― 飛び出る驚きを実感

「Nintendo World 2011 ニンテンドー3DS体験会」では様々なゲームを体験することが出来ますが、ニンテンドーDS本体内蔵ソフトも体験することが出来ます。

任天堂 3DS
【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
  • 【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
  • 【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
「Nintendo World 2011 ニンテンドー3DS体験会」では様々なゲームを体験することが出来ますが、ニンテンドーDS本体内蔵ソフトも体験することが出来ます。



その中で一番人気だったのが『ARゲームズ』。これはニンテンドー3DSのカメラ機能と1枚のカードを使って遊ぶゲーム。机の上に1枚のカードを置くだけで楽しむことが出来ます。カメラを使ってカードを読み込むので、カードがカメラの視野から無くなるとゲームは遊べなくなります。

『ARゲームズ』は、実際はカードしかないのにニンテンドー3DSで覗き込むとそこには存在するARの技術を利用したゲームを楽しむことが出来ます。会場では的あてを楽しむことが出来ました。

カードが本来ある所からブロックが飛び出し、出てくる的をニンテンドー3DSのカメラを使って照準を定めて攻撃。次々と出て来る的を当てていくと突然机がへこんだり、ふくらんだりといった現象も発生。ドラゴンが出てきたりと、ニンテンドー3DSで「飛び出してきた!」と体験するならまずこれを遊んでみると良いでしょう。

ちなみにゲームが楽しめるカードは「的あて」以外にもいくつかあるようです。
(本体内蔵ソフトということで、本体を買えば全員遊ぶことが出来ます)

また、ニンテンドー3DSの特徴でもある3Dモードを使うことで地形演出も楽しめます。机がへこんだりふくらんだりといった具合です。2Dモードにすると本来ある姿でのプレイになります。
(微調整はなく3DモードON/OFFのみ対応)

任天堂は過去にカードeを使った遊びをゲームボーイアドバンスで展開してきましたが、『ARゲームズ』はその進化版ですね。当時は別売りの『カードeリーダー』を買った人しか遊べませんでしたが、今では本体あればカメラでQRコードなども読みこめますし、凄い時代になりました。

なお、ニンテンドー3DSには『顔シューティング』や『Miiスタジオ』『すれちがいMii広場』など全部で7つのソフトが内蔵されています。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ロックマン11』主要キャラクターたちのプロフィール&気になるCVを一挙紹介

    『ロックマン11』主要キャラクターたちのプロフィール&気になるCVを一挙紹介

  2. 『ロックマン11』公式サイトにサンプルボイス追加─「ブロックマン」「ヒューズマン」のイラストやCVも公開!

    『ロックマン11』公式サイトにサンプルボイス追加─「ブロックマン」「ヒューズマン」のイラストやCVも公開!

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 最近はめっきり見なくなった、タレントが関わってるファミコンソフト特集!ちょっぴりカオスでクセも強いけど、愛すべき名作たち

  5. サ終ゲームへの熱い想い…知る人ぞ知る『Wizardry~戦乱の魔塔~』の魅力とは

  6. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』シンジュ団のカイは今年のポケモン界を代表するニューヒロイン!?

  7. 【Wii発売記念】 巨大昆虫島を生き抜け『ネクロネシア』インタビュー

  8. 日本版『ファミコンウォーズDS2』発売中止に

  9. Wiiの名作RPG『アークライズ ファンタジア』5年の時を経て、新シナリオ「時の矢は放たれた」を公開

  10. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

アクセスランキングをもっと見る