人生にゲームをプラスするメディア

オンラインゲームで開発した街が5000万円で売れる、その資金は・・・

一時期喧伝された「Second Life」のブームは去ってしまいましたが、仮想空間(バーチャルワールド)は大きな可能性を秘めているようです―――ビジネスとしても。

ゲームビジネス 開発
オンラインゲームで開発した街が5000万円で売れる、その資金は・・・
  • オンラインゲームで開発した街が5000万円で売れる、その資金は・・・
一時期喧伝された「Second Life」のブームは去ってしまいましたが、仮想空間(バーチャルワールド)は大きな可能性を秘めているようです―――ビジネスとしても。

Jon Jacobsさんは、スウェーデンのMindArkが開発する人気のMMORPG『Entropia Universe』にて、巨大モールを建設し、5年後、それを63万5000ドル、日本円にして5300万円で売却したそうです。

しかしJacobsさんは典型的なオタクではありません。ハリウッドを舞台に活躍する俳優であり映画監督で、"オフライン"でもビジネスを成功させています。さらに"オンライン"でもセレブとして扱われます。ハンドルネームは「Neverdie」、『Entropia Universe』の中でも最も有名な存在です。

Club Neverdie


Jacobsさんが最初に惑星を持ったのは2005年のこと。10万ドルで購入したPlanet Calypsoを自分の名前を冠した「Club Neverdie」と改称。ゲームの中での一等地とするため開発を進めていきます。ドーム、ナイトクラブ、スタジアム、モール、他のユーザーが訪れ、お金を使う場所が出来上がります。Jacobsさんはこれで年間20万ドルの収益を上げるようになったそうです。

しかしJacobsさんは"次のビジネス"のためにゲームでの資産を全て売却します。最も高額で売れたのはJacobsさんのもう一つのアカウントである「John Foma Kalun」で33万5000ドル。このゲームでこれまでで最高額だった2009年の「The Crystal Palace Space Station」の33万ドルを更新しました。

さて、その資金はJacobsさんの次なる野望のために投入されます。既にJacobsさんは13人の従業員を雇い、『Entropia Universe』の中に超リアルな新しい惑星を作り上げようとしているそうです。その名も「Rocktropia」。Jacobsさんの本業を活かして、音楽やライブコンサートなどができるような場所にしたいとか。近頃、鳴りをひそめていましたが、仮想空間はまだまだ熱いし、ビジネスの可能性がある、というお話でした。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

    ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  2. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. 任天堂、初のCSRレポートを発行―環境への取り組みも明記

  5. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  6. ポケモンUSAの社長が交代

  7. 【GDC 2014】BungieのScott Shepherd氏が語る、『Destiny』のキャラクターが出来るまで

  8. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  9. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  10. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

アクセスランキングをもっと見る