「PRESS START -Symphony of Games-」は、竹本泰蔵(指揮者)、桜井政博(ゲームデザイナー)、植松伸夫(作曲家)、酒井省吾(作曲家)、野島一成(シナリオライター)、5人の企画者がハードやメーカーの枠を越えて新旧問わず日本のゲーム音楽を選抜し、演奏するオーケストラコンサート。2010年は9月11日に第5回が開催されました。
■PRESS START 2010演奏曲
『クロノ・トリガー』/『クロノ・クロス』(スクウェア・エニックス)
ファミコンここまで出てるのにメドレー(初級編/上級編)
『朧村正』(マーベラスエンターテイメント)
『MOTHER』(任天堂)
『New スーパーマリオブラザーズ Wii』(任天堂)
『ゼルダの伝説』古代祐三バージョン(任天堂)
『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』(KONAMI)
『ワイルドアームズ セカンドイグニッション』(ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン)
『ナムコアーケードメドレー2010』(バンダイナムコゲームス)
『ファイナルファンタジーX』(スクウェア・エニックス))
『ICO』(ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン)
『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』(カプコン)
『リズム天国』(任天堂)
『LocoRoco (ロコロコ)』(ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン)
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』(スクウェア・エニックス)
そんな「PRESS START」ですが、今後開催の際に演奏してほしいゲームタイトルの意見を募集しています。ただし「ここ1~2年に発売されたタイトルで、シリーズ作ではない、音楽がよいゲーム」という条件があります。投稿の際はハッシュタグをお忘れなく。
桜井政博:@Sora_Sakurai
ハッシュタグ:#press_start
ちなみに昨晩の時点では、『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』『ゼノブレイド』『朧村正』『ゴースト トリック』『428 ~封鎖された渋谷で~』『ベヨネッタ』あたりが投稿が多かったようで、少数派意見では『RIZ-ZOAWD』『ラストレムナント』『インアン』『FRAGILE』『キャプテン☆レインボー』『勇者のくせになまいきだ』『アークライズファンタジア』『百万トンのバラバラ』などの投稿があったそうです。
ゲームミュージックファンの方は、ぜひ投稿してみてはいかがでしょうか。
関連リンク
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定
-
カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー
-
『SEKIRO』読者が一番愛用する義手忍具はこれ! 仕込み傘・手裏剣・爆竹が三つ巴─“有用”から“かっこいい”までコメントも多彩【アンケート】
-
『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!
-
『ウマ娘』アニメ3期の応援イラストが“ドラゴンボールネタ”に全力投球―ゴルシ&オグリが放つ“芦毛かめはめ波”
-
『ウマ娘』ゴールドシップが「VTuber Fes Japan 2022」に出走決定!名だたるVTuberたちと共演か
-
『FE 風花雪月』はどうしてこんな人気なの? 単独で「無双」とコラボするほどの高評価は、その独自性にあり!
-
アニメ『ポケモン』セレナのファッションが超高額!?ゲーム内で再現した際のお値段は…
-
葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施
-
【特集】行く手を阻む敵は斬り伏せる!『Ghost of Yōtei』や「無双」シリーズ最新作など、爽快感抜群な剣戟アクションタイトル5選