人生にゲームをプラスするメディア

Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願

「Wii Vitality Sensor」を使ったゲームの片鱗が見えた・・・のかも知れません。

任天堂 Wii
Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
  • Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
  • Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
  • Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
  • Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
  • Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
  • Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
  • Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
「Wii Vitality Sensor」を使ったゲームの片鱗が見えた・・・のかも知れません。

任天堂は「Wii Vitality Sensor」に関する特許を出願しています。



「Wii Vitality Sensor」とは指に付けるセンサー。脈拍や血液に含まれる酸素量からリラックスの度合いなどを測れるとされており、特許の書類には、指に光を当てて血液の酸素量を測る仕掛けが解説されています。

こうしたデータをいかにゲームに活かすかが注目されてきましたが、今回提出された特許では呼吸をフィーチャーしたゲームの例が書かれています。

これは「空飛ぶ主人公をコントロールして通路をうまく通り抜ける」というゲーム。



主人公の帽子(頭部?)は呼吸に連動して上下。息を吐き出すと下へと下がるため、帽子が通路の天井にぶつからないように呼吸していきます。通路の天井のパターンはリラックスした呼吸のそれになっているため、ゲームを進めていくことで自然にリラックスした呼吸になる仕掛け。直接呼吸を計る訳ではありませんが、血液の酸素量を見ることで呼吸のリズムが分かるという訳です。



今回提出されたのは一例に過ぎないのでしょうが、「Wii Vitality Sensor」の秘密の一端が明かされたといってもいいのではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

    アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  2. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  3. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  4. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

  5. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. 『あつまれ どうぶつの森』暑くなってきたので裏技で川や池に入っちゃおう!やり方や遊び方を詳しく解説

  8. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  9. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る