人生にゲームをプラスするメディア

4日連続『大神伝 ~小さき太陽~』発売直前情報 ― 主人公と相棒たち

カプコンは、ニンテンドーDSソフト『大神伝 ~小さき太陽~』の最新情報を公開しました。

任天堂 DS
大神伝 ~小さき太陽~
  • 大神伝 ~小さき太陽~
  • 大神伝 ~小さき太陽~
  • 大神伝 ~小さき太陽~
  • 大神伝 ~小さき太陽~
  • 大神伝 ~小さき太陽~
  • 大神伝 ~小さき太陽~
  • 大神伝 ~小さき太陽~
  • 大神伝 ~小さき太陽~
カプコンは、ニンテンドーDSソフト『大神伝 ~小さき太陽~』の最新情報を公開しました。

いよいよ9月30日に発売される『大神伝 ~小さき太陽~』ですが、発売直前特集として4日連続でカプコンよりゲーム情報が公開されることとなりました。



本日第一回は、主人公「チビテラス」を始め、相棒となる「クニヌシ」「ナナミ」「カグラ」「クロウ」についての紹介です。



『大神伝 ~小さき太陽~』は、独特の和風グラフィックで評判となった『大神』シリーズの最新作。『大神』から数ヶ月後のナカツクニを舞台に、子供の白狼「チビテラス」(プレイヤーキャラ)が相棒クニヌシと力をあわせて冒険に旅立ちます。



ある日、イッスンとともに神木村の木精サクヤのもとに現れた子供の白狼(性別:わんこ) 。本名は不明ですが、サクヤからは「ちびテラス」と呼ばれています。



大神・アマテラスと容姿が非常によく似ており、戦闘では、鏡(真経津鏡、まふつのかがみ)、太刀(都牟刈太刀、つむがりのたち)、勾玉(足玉、たるたま)の3つの「神器」を使います。



『大神伝』では、チビテラスは相棒と行動することになります。チビテラスだけでは潜り抜けられない難関も、相棒と力をあわせることで突破できることでしょう。相棒となるクニヌシは、神木村の剣士スサノオと酒職人クシナダの子。ちょっと臆病ですが正義感が強く、尊敬する父・スサノオのような強い剣士になることを夢見ています。



『大神伝』では、相棒を背中に乗せて行動しますが、背中から相棒を降ろして別々の行動をする場面もあります。チビテラスはプレイヤーが操作できますが、相棒は“輝跡”で移動させることしかできないので、妖怪に襲われては一大事。常に相棒の状態に気を配ってあげましょう。ちなみに、クニヌシは持っている木剣で、妖怪とある程度戦ってくれます。



最初の相棒・クニヌシとチビテラスが出会うことになるのは「神木村(かみきむら)」。妖怪達が再び現れたナカツクニですが、ここ神木村はまだ比較的平和な様子。ここでは、「大神」でお馴染みの村の風景や、懐かしい村人たちの顔を見ることができます。



さて、ストーリーが進み、大ナマズの話を聞いたチビテラスとクニヌシですが、その前に現れるのは、人魚・ナナミ。ナナミはチビテラスのことを知っている様子で、チビテラスを親しげに「白ナマコちゃん」と愛称で呼ぶほどの仲です。



アガタの森まで人魚がやってくるのは非常に珍しく、何か事情があるようです。アガタの森までやってきたナナミの事情を聞くと、人魚の宝物が大ナマズに盗まれてしまったとのこと。大ナマズをなんとかしなければなりません。



人魚のナナミはクニヌシとは異なるアクションをする相棒。普段チビテラスの背に乗っていますが、戦闘中にはチビテラスの連続攻撃のフィニッシュ時に不思議な力で追撃を行ってくれます。水に弱い妖怪には効果てきめんでしょう。また人魚であるナナミは水の中に入ることが可能。水中に“輝跡”で誘導することも可能なので、普段はとれないアイテムを取ったりできるかもしれませんね。



こうして妖怪・大ナマズを倒したチビテラスは、かつて女王ヒミコが治めていたという都・西安京に辿り着きます。



様々な店が軒を連ねる西安京の庶民街を散策するチビテラスでしたたが、どうも街の様子がおかしい。庶民街の街角で妖怪に囲まれてしまっている女の子を発見するチビテラスは、妖怪を退治しますが、なぜか逆に怒られてしまうのでした。これが、人気子役と名乗る女の子、カグラとの出会いです。



カグラは最近西安京で人気のかぶき座の看板子役。プライドが高く、神様であるチビテラスを平気でこき使います。カグラもチビテラスの隈取りが見えるらしく「ダサクマ」という名前をつけられ、芝居小屋までカグラを乗せて行くことになりますが、いつのまにやら街中に呪いが広がっていることが分かります。道中の妖怪を倒し、呪いを祓っていきましょう。

看板子役のカグラは、クニヌシやナナミとはまた異なるアクションを持ち、相棒攻撃では、複数の扇子を妖怪に向かって投げつけます。カグラはとても強い霊力を持っているらしく、その霊力は落ちてきた巨大な歯車を受け止めてしまえるほど。しかもこの強い霊力こそがカグラの武器で、霊視床という特殊な床を視ることができます。



そして、西安京の貴族街で出会ったのは、怪しげな少年クロウです。クロウもチビテラスの隈取りが見えるようですが、出会いもそこそこに逃亡に手を貸すように言ってきます。多数の警備兵がクロウを追ってくるのですが、その理由も分からないまま、辛くも逃げ延びると、行き倒れた女性を発見。



調子にのりやすく美人に弱いクロウのせいで、チビテラスはトラブルに巻き込まれることとなります。しかし新相棒のクロウは、かなり頼りになる存在。なんと空中を歩くことができるのです。



カグラは見えない床の上を歩けるだけだったのに対して、どこであろうと進めてしまうクロウですが、一体何者なのかが気になるところです。

『大神伝 ~小さき太陽~』は9月30日(木)発売で、価格は通常版が5,040円(税込)、イーカプコン限定版は送料込8,000円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  5. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  6. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  7. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  8. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  9. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  10. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

アクセスランキングをもっと見る