人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2010】「『ガンダム無双3』は伊達じゃない!」新作ロボットゲームスペシャルステージは大盛り上がり

東京ゲームショウ2010(以下TGS2010)、3日目はバンダイナムコゲームスのロボットゲームが集まったトークショーが盛り上がりました。

その他 全般
【TGS 2010】「『ガンダム無双3』は伊達じゃない!」新作ロボットゲームスペシャルステージは大盛り上がり
  • 【TGS 2010】「『ガンダム無双3』は伊達じゃない!」新作ロボットゲームスペシャルステージは大盛り上がり
  • 【TGS 2010】「『ガンダム無双3』は伊達じゃない!」新作ロボットゲームスペシャルステージは大盛り上がり
  • 【TGS 2010】「『ガンダム無双3』は伊達じゃない!」新作ロボットゲームスペシャルステージは大盛り上がり
  • 【TGS 2010】「『ガンダム無双3』は伊達じゃない!」新作ロボットゲームスペシャルステージは大盛り上がり
  • 【TGS 2010】「『ガンダム無双3』は伊達じゃない!」新作ロボットゲームスペシャルステージは大盛り上がり
  • 【TGS 2010】「『ガンダム無双3』は伊達じゃない!」新作ロボットゲームスペシャルステージは大盛り上がり
  • 【TGS 2010】「『ガンダム無双3』は伊達じゃない!」新作ロボットゲームスペシャルステージは大盛り上がり
  • 【TGS 2010】「『ガンダム無双3』は伊達じゃない!」新作ロボットゲームスペシャルステージは大盛り上がり
東京ゲームショウ2010(以下TGS2010)、3日目はバンダイナムコゲームスのロボットゲームが集まったトークショーが盛り上がりました。

『スーパーロボット大戦L』の寺田貴信氏、『劇場版マクロスF ~イツワリノウタヒメ~ Hybrid Pack』の広野啓氏、『ガンダム無双3』の後藤能孝氏ら3人のプロデューサーとコーエーテクモゲームスの鯉沼久史氏に加え、「マクロスF」のアルト役を演じる声優の中村悠一さん、「機動戦士ガンダム」のアムロ役の古谷徹さんが出演する豪華なステージとなりました。

■『スーパーロボット大戦L』
「マクロスF」「鉄のラインバレル」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序・破」と新しい作品が多い本作。今回のキーとなるのは「パートナーバトル」。2人一組で戦えるシステムで、「戦術が広がるし、色々な機体を出せるメリットがある」(寺田氏)といいます。戦闘マップでも新たなパートナーを組むことができるので、互いの欠点を補い合ったり、あえて原作にこだわるなど色々な楽しみ方ができそう。

実機を使った「マクロスF」の戦闘デモも公開され、迫力の戦闘シーンに中村さんも「ニンテンドーDSでも派手ですね。これだけ動かせるのはすごい。スパロボだと劇中のどの曲が使われるか楽しみなんです」と感心していました。本作は11月25日に発売予定とのこと。

■『劇場版マクロスF ~イツワリノウタヒメ~ Hybrid Pack』
Blu-ray ディスク版は劇場版の映像とゲーム『マクロストライアルフロンティア』のハイブリッド。中村さんはゲーム部分を見るためにデモを眺めていたがなかなかゲーム画面がでてこなかった・・・というエピソードを明かします。

広野氏によれば、ゲーム部分は12ミッションが収録されており「機体の組み合わせでずっと遊べる内容」になっているとのこと。「映画がHD映像なので、これにあわせてゲームもHDクオリティにする」ため、制作にも手間がかかったそうです。ゲームオリジナルの機体も収録されている上、初回特典として劇場上映生フィルムコマなどが付属します。

中村さんには広野氏から特別に「ランカの登場シーンの生フィルム」「シェリルの登場シーンの生フィルム」「二人が一緒に登場するシーンの生フィルム」のいずれかを選択するチャンスが贈られます。

中村さんは果たしてどちらのヒロインを選ぶのか?注目の選択は二人とも俺の翼・・・ということなのか「二人が一緒に登場するシーンの生フィルム」を選ぶという結末となりました。こちらは10月7日発売予定となっています。

■『ガンダム無双3』
ここで中村さんにかわって登場したのは「機動戦士ガンダム」のアムロ役で知られる古谷徹さん。「アムロ、一騎当千、いきまーす!」と「機動戦士ガンダム」ファンにはたまらないコールと共に壇上へ上がりました。本作はシリーズとしては2年ぶりの新作。セルアニメ調にこだわったグラフィックが美しい作品となっています。

ステージでは特別に古谷さん自身が『ガンダム無双3』をプレイするということになりました。TGS2010バージョンには残念ながらアムロの初代ガンダムは収録されていないため、ユニコーンガンダムでの出撃です。「ユニコーンガンダムは伊達じゃない!」「切ったな!親父にも切られたことないのに!」と名台詞を連発しながらの操縦。あまりの興奮に「これはシェイプアップになるよ」とご満悦でした。

「動くアニメというところにこだわった」(鯉沼氏)という『ガンダム無双3』は2010年12月の発売予定。正式発売日に関しては「もうすぐアナウンスしたい」(後藤氏)とのことで、期待が膨らむステージとなりました。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  3. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  4. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  5. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 「ウマ娘 6th EVENT The New Frontier 春公演 」Day1ライブレポート すべてが新鮮な驚きを与えた一夜

  8. 『ポケモンレジェンズZ-A』に続け!おすすめのクリーチャーコレクター5選─大正ロマンからメトロイドヴァニアまでがっつり遊べる作品がズラリ

  9. 【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】

  10. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

アクセスランキングをもっと見る