人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2010】格ゲーファン垂涎の『MARVEL VS. CAPCOM 3』体験してきました

カプコンとアメコミ(マーベル・コミック)のキャラクターが大激突する格闘ゲーム『MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds』。東京ゲームショウ2010(以下TGS2010)にも試遊台が設置されており、思う存分ゲームを楽しめます。

その他 全般
【TGS 2010】格ゲーファン垂涎の『MARVEL VS. CAPCOM 3』体験してきました
  • 【TGS 2010】格ゲーファン垂涎の『MARVEL VS. CAPCOM 3』体験してきました
  • 【TGS 2010】格ゲーファン垂涎の『MARVEL VS. CAPCOM 3』体験してきました
  • 【TGS 2010】格ゲーファン垂涎の『MARVEL VS. CAPCOM 3』体験してきました
  • 【TGS 2010】格ゲーファン垂涎の『MARVEL VS. CAPCOM 3』体験してきました
  • 【TGS 2010】格ゲーファン垂涎の『MARVEL VS. CAPCOM 3』体験してきました
カプコンとアメコミ(マーベル・コミック)のキャラクターが大激突する格闘ゲーム『MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds』。東京ゲームショウ2010(以下TGS2010)にも試遊台が設置されており、思う存分ゲームを楽しめます。

「リュウ」や「春麗」「ウルヴァリン」「キャプテン・アメリカ」といったお馴染みの面々に加え、新戦力も多数登場しているのが見所。TGS2010バージョンにはカプコンサイドに『デビルメイクライ』の「ダンテ」「トリッシュ」、『大神』の「アマテラス」、『ビューティフルジョー』の「ビューティフルジョー」、マーベルサイドに「ソー」「デッドプール」「ドーマムゥ」「スーパースクラル」らが登場していますので、事前に誰を選ぶか決めておくのも一つの手です。



今回の試遊台は対戦形式。ペアの人は友達同士で、一人の場合は前後に並んでいる人とのバトルになります。カプコンブースでは1回並べば2回のバトルが可能ですので、勝ち負けにこだわらず楽しみましょう。格闘ゲーム経験者は初心者に配慮しても良いかも知れませんね。

パッドでのプレイに不安がある、ジョイスティックが苦手・・・という人も心配ご無用。どちらか好きな方を選ぶことができます。ジョイスティックにはこのゲームのクールなイラストが描かれていますので、余裕があればじっくり見てみましょう。

なお、本作はマイクロソフトブースでも楽しめますので、カプコンブースが混んでいる場合はそちらに回ってみましょう。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

  5. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  6. 「ホロライブ」メタバースプロジェクト『ホロアース』コンセプトムービー第1弾がお披露目!

  7. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  8. 「初音ミク」×「沖縄」コラボイベント「CHURA MIKU STREET」開催決定!メインビジュアルはイラストレーター「しぐれうい」氏が担当

  9. 【特集】もうバカにされない「オンラインゲーム英語スラングまとめ」

  10. ホロライブのサンドボックスゲーム『ホロアース』特別プレイ映像公開!戦闘や建築の様子を、約1時間にわたってお届け

アクセスランキングをもっと見る