■コーエーテクモブース
コーエーテクモブースでは、『トリニティ ジルオール ゼロ』がお勧めです。無双シリーズの爽快感に、テンポのよいスピード感あるプレイアビリティが盛り込まれた意欲作です。TGSバージョンでは、主役の3人パーティから1人を操作し(プレイ中切り替え可能)、連続攻撃や特殊スキルなどゲームの魅力を存分に楽しめます。
■KONAMIブース
『American McGee Presents SCRAPLAND』などを手掛けたMercury Steamが開発、小島プロダクションが監修した『悪魔城ドラキュラ』シリーズ最新作『Castlevania ~Lords of Shadow~』です。ドラキュラシリーズの味は損なわず、3Dになった新しいアクションが楽しめます。出展映像では、東京ゲームショウ出展バージョンでは、チュートリアルのほかにボス戦などがプレイ可能です。
■ユービーアイソフトブース
ユービーアイのブースでは期待の最新作『アサシン クリード ブラザーフッド』がプレイ可能です。ブース内で仕切られたスペースでは、8人までのマルチプレイが体験可能になっています。ただし本作はCERO:Z指定のため、18歳未満はプレイできないのでご注意ください。また、PS3/Xbox 360/Wii/DS/PSP『マイケル・ジャクソン エクスペリエンス』のデモも必見です。
■スクウェア・エニックスブース
PS3/Xbox 360『マインドジャック』のプレイアブル出展のほか、PS3/Xbox 360『デウスエクス』のトレイラーなども上映されています。また、DS『サガ3時空の覇者 Shadow or Light』、PSP『タクティクスオウガ 運命の輪 』などもプレイアブル出展されており、シリーズファンならぜひ触っておきたいところです。
■セガブース
セガブースでは、発表されたばかりのPS3『龍が如く OF THE END』のシアタールームが設置されています。神室町がゾンビまみれになる経緯や、最新トレイラーなどを迫力ある映像・音声が楽しめます。またブース内では、『バンキッシュ』を大々的にアピールしています。体験版ステージのほか、列車ステージ、物語の核心を突くであろう中ボス戦の3つがプレイ可能です。
■マイクロソフトブース
なんといっても『kinect』です。試遊台は4台設置されており、整理券などの配布もないため、並んですぐに遊べます。コントローラを持たない新しい体験は実際に遊んでみることで色々な面白さが見えてくるでしょう。ちなみに、「日本のアパートで遊べるの?」という不安は若干ありますが、KONAMIブースに出展されているkinectタイトルの『DanceEvolution』などを併せて見れば、多少のスペースで遊ぶこともできることがわかります。
■ソニー・コンピュータエンターテインメントブース
SCEブースでは、『PlayStation Move』は当然のことながら、『グランツーリスモ5』、『KILLZONE3』など3D表現による出展も行われています。15分程度のプレイではありますが、どの作品も十分体験できると思います。そのほかサードパーティ製のタイトルも多数展示されています。なお、『PlayStation Move』および3D出展タイトルは、チケット制ですのでお早めにチケットの確保をしておくことをお勧めします。
■カプコンブース
なんといっても『モンスターハンターポータブル 3rd』でしょう。ロアルドロス、アオアシラとジンオウガの大連続狩猟、ティガレックス亜種の3つのクエストから1つがプレイ可能です。なお、TGS入場口(ホール1)にて整理券が配布されますので、おそらく今回の1番人気です。
■レベルファイブブース
レベルファイブでは、PS3/DS『二ノ国』を大々的にアピール。DS版では、ガイドブックを利用した懐かしいプレイスタイルを体験でき、PS3晩ではトゥーンシェードによるジブリ作品らしさを存分に生かしたRPGを体験できます。また、『ダンボール戦記』もこぎみ良いプレイ感覚で、大人から子供まで楽しめる作品です。
■バンダイナムコゲームスブース
PS3『テイルズ オブ グレイセス f 』や『ゴッドイーター バースト』、DS『スーパーロボット大戦L』のTGSバージョンがプレイ可能であるほか、『ガンダム無双3』などもプレイ可能となっています。また、数多くのキャラクーライセンシータイトルから、自分の好きな作品のゲームをチョイスしてみるといいかもしれません。
編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで