人生にゲームをプラスするメディア

カプコン、iモード版『194X-II』とEZweb版『ロックマンテニス』を配信開始

カプコンは、iモード向けシューティングゲーム『194X-II』およびEZweb向けテニスゲーム『ロックマンテニス』を配信開始しました。

モバイル・スマートフォン 全般
194X-II
  • 194X-II
  • ロックマンテニス
  • 194X-II
  • ロックマンテニス
  • 194X-II
  • ロックマンテニス
  • 194X-II
  • ロックマンテニス
カプコンは、iモード向けシューティングゲーム『194X-II』およびEZweb向けテニスゲーム『ロックマンテニス』を配信開始しました。



『194X-II』は、定番タイトル『1942』のオリジナル新作第2弾となる、縦スクロール型シューティングゲームです。



赤い敵編隊を倒すと、各3段階のレベルがあるワイドミサイル(4連砲のミサイル弾)、スーパーシェル(高威力の貫通弾)、3WAYショット(3方向同時攻撃弾)が使用可能になる武器アイテムや新システム「タイフーンボム」を活用して全7ステージを攻略しましょう。



「タイフーンボム」は、使用すると強力な竜巻を発生させ、敵に大ダメージを与えるアイテムです。竜巻に触れた敵弾は勲章に変化し、それを取れば自機のエネルギーが回復します。勲章には階級があり、100個単位で上級の勲章に変化します。集めた勲章はステージクリア時に集計され、スコアに換算されるのでたくさんゲットしてください。

『194X-II』は、FOMA705i/905i以降に対応し、月額315円(税込)/プレイチケット1枚で楽しめます。



『ロックマンテニス』は、ロックマンの世界観が楽しめるテニスゲームです。ロックマンはもちろんのこと、人気のボスキャラ「カットマン」「ウッドマン」「シャドーマン」など全6キャラからプレイヤーキャラを選択できます。また、「あのキャラ」が挑戦者として乱入してくることも。強敵ですが、勝負に勝つとプレイヤーキャラとして使用可能となりますよ。



ゲームモードは、優勝を目指す「リーグバトル」と練習試合の「フリーバトル」の2種類。フリーバトルでは相手やルールを選べるので、苦手な相手と徹底的に打ち合えます。



ゲームプレイは、サーブ、レシーブといった一般的なショットと、球を打ち返すことで溜まるゲージを満タンにすることで必殺ショットを繰り出せます。必殺ショットはキャラごとに異なるので、いろんなキャラを使ってみてください。

なお、勝利するともらえる「ネジ」は、アイテム購入に使えます。アイテムはキャラのカスタマイズに使用できるので、どんどん勝って、どんどん強化しちゃいましょう!

『ロックマンテニス』は、BREW端末に対応し、月額315円(税込)/プレイチケット1枚または1ダウンロード525円(税込)にて楽しめます。

アクセス方法:カテゴリ(メニューリスト)→ゲーム→総合→カプコンパーティ

(C)CAPCOM 2010
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

    『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  3. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  4. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  5. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  6. 『ブルアカ』にとって幼女は衣装―1周年アンケートの“予想外過ぎる選択肢”にファン騒然

  7. 『ウマ娘』スイープトウショウの「ウマ耳」に衝撃事実!あれは“本人の耳”じゃなかった?

  8. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

  9. 『ウマ娘』謎の新ウマ娘の正体判明!初の海外馬「モンジュー」参戦は叶ったのか?

  10. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

アクセスランキングをもっと見る