人生にゲームをプラスするメディア

ロシアのゲーム市場はPCゲーム優位の700億円規模

ロシアのゲーム市場は大きく成長を遂げているようです。

ゲームビジネス 市場
ロシアのゲーム市場は大きく成長を遂げているようです。

Russian Association of Developers of Interactive Technology (RADIT)によりますと、ロシアのゲーム市場は昨年8億2000万ドル(約700億円)規模に達したとのことです。

ユニークなのが、PCゲームの売り上げが全体の8割を占めているということ。多くの国においてPCゲーム市場は家庭用ゲーム市場よりも小さなものとなっていますが、ロシアでは逆になっています。

Biart StudioのCEOであるKonstantin Popov氏によれば、それでもPCゲーム市場は縮小傾向にあるそうで、売り上げは前年から40%減少したとされています。逆に家庭用ゲーム機は前年比+15%、カジュアルゲームは+30%、モバイルゲームは+10%となっており、他国同様の流れが生まれつつあるようです。

同社のエグゼクティブプロデューサーであるDmitry Lyust氏は、PCゲーム優位の理由を「マイクロソフトとソニーのロシア支社が、デベロッパー(開発会社)に目に見えるサポートをしてこなかった」ことが理由であると語ります。また、PCゲーム優位の傾向から、パブリッシャー(販売会社)もPCゲームのプロジェクトに資金を出し続けてきたといいます。

二つの理由からPCゲーム優位という珍しい環境が保たれてきた訳ですが、両氏はこれを憂えているとのこと。世界を相手にするためにも、ロシアのデベロッパーは家庭用ゲーム機を視野に入れていく必要があるということのようです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. セタ、ジャスダックを上場廃止に―有価証券報告書の虚偽記載で

    セタ、ジャスダックを上場廃止に―有価証券報告書の虚偽記載で

  2. カプコン、『バイオハザード4』などで写真を無断使用したとして提訴される―損害賠償請求は1,200万ドル以上に

    カプコン、『バイオハザード4』などで写真を無断使用したとして提訴される―損害賠償請求は1,200万ドル以上に

  3. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

    【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

  4. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  5. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  6. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  7. 【レポート】紳士ゲー『ぎゃる☆がんVR』ついにお披露目!窓に挟まった美少女を後ろから覗いてみた

  8. チップチューンでバトルする女子高生DJを描くノベルゲーム『西武ロードリスト蘭のチップチューン地獄』とは

アクセスランキングをもっと見る