人生にゲームをプラスするメディア

『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』、『モンハン2nd G』と『3rd』との連動要素が明らかに

カプコンは2010年7月5日(月)、プレイステーション・ポータブルソフト『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』の最新情報を公開しました。

ソニー PSP
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
  • モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
  • モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
  • モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
  • モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
  • モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
  • モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
  • モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
  • モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
カプコンは2010年7月5日(月)、プレイステーション・ポータブルソフト『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』の最新情報を公開しました。

『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』は、“アイルー”になって生活するライフゲーム。村をにぎやかにするため、たくさんのアイルーたちをこの村に呼ぶために、畑で素材を育てたり、時には探検クエストに行きアイテムを入手するなど、様々なことをこなしましょう。



『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』は、自分のアイルー村に友達のマイアイルーを招待できる「マルチプレイ」を搭載。マルチプレイならではのイベントやコミュニケーションを楽むことが可能です。



シングルプレイ時は最大12匹、マルチプレイ(アドホックモードプレイ)時は、ひとりのプレイヤーにつき最大6匹のアイルーを連れて行くことができます。自分がホストとなって友達のチームを募集したり、友達のクエストに協力するために参加したりして、みんなで楽しみましょう。2人でプレイすれば、仲間のチームが攻撃指示を出し、こちらは寝て「やる気ゲージ」を回復させておくといった協力プレイの醍醐味が味わることでしょう。



『モンスターハンターポータブル 2nd G』との連動要素についても詳細が明らかになりました。『モンスターハンターポータブル 2nd G』のオトモアイルーやキッチンアイルーとして活躍したお気に入りのアイルーを『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』と連動させることで村に連れてくることが可能。名前や毛並みなどの様々なデータを引き継いで村にやってきます。

さらに『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』のセーブデータがあれば、2010年末発売予定の『モンスターハンターポータブル 3rd』で、プレイヤーをサポートしてくれる相棒のオトモアイルーの新装備をゲットできることも判明しました。

『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』は2010年8月26日(木)発売予定で、通常版の価格が3,990円(税込)、「プレイステーション・ポータブル はじめようアイルー村パック」の価格が19,000円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2010 ALL RIGHTS RESERVED.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. 『P5R』メメントスで出会う謎の少年や、新ペルソナなどをお披露目! 明智とのコープがリニューアル、一緒にお出かけも

    『P5R』メメントスで出会う謎の少年や、新ペルソナなどをお披露目! 明智とのコープがリニューアル、一緒にお出かけも

  3. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  4. 『絶対絶望少女』レビュー ダンガンロンパとしては最高に面白い…が

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  6. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  7. 『ELDEN RING』は海鮮物だらけ!食って食われて強くなる、狭間の地・海の幸コレクション

  8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  9. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  10. 裸一貫、境井仁!『Ghost of Tsushima』足音を立てなくなったり泥遊びをしたり…汎用性が高いフンドシに注目!

アクセスランキングをもっと見る