人生にゲームをプラスするメディア

『戦国BASARA3』各武将の戦闘スタイルが明らかに ― 徳川・石田・伊達・真田

カプコンは2010年6月25日(金)、スタイリッシュ英雄アクション『戦国BASARA3』におけるプレイヤー武将の戦闘スタイルについて情報を公開しました。

任天堂 Wii
戦国BASARA3
  • 戦国BASARA3
  • 戦国BASARA3
  • 戦国BASARA3
  • 戦国BASARA3
  • 戦国BASARA3
  • 戦国BASARA3
  • 戦国BASARA3
  • 戦国BASARA3
カプコンは2010年6月25日(金)、スタイリッシュ英雄アクション『戦国BASARA3』におけるプレイヤー武将の戦闘スタイルについて情報を公開しました。

『戦国BASARA3』では、徳川家康と石田三成を中心とした激しい戦いが展開。多数の敵に大ダメージを与えるキャラクター特有の必殺技「バサラ技」、一定時間敵の動きがスローに見えるまでプレイヤーの身体能力を極限にまで高める「戦刻ブースト」などを使って、キャラクター同士が激突します。さらに、それら固有技の違いだけにとどまらず、それぞれのプレイヤー武将に特徴的な能力が設定されています。これらの能力により、合戦での戦い方や遊び方が大きく変化するとのこと。今回は徳川家康、石田三成、伊達政宗、真田幸村の4武将の戦闘スタイルがあきらかになりました。



徳川家康の特徴は、通常技や固有技をタメて威力や性能をアップさせられるというもの。通常技のコンボでも、通常技一発ごとにタメてから放つことでより大きいダメージを与えられます。固有技は、レベル上昇にともなってタメた技の性能をより強化できるものとなっています。



石田三成はあらゆる固有技のボタンを押しっぱなしにしておくことで、敵との間合いを一気に詰める瞬速移動「刹那」を発動可能。攻撃で間合いが離れてしまった敵にも一瞬で接近できるので、刹那を活用して可能な限りコンボを継続させてください。



伊達政宗の戦闘スタイルは、攻撃に特化する「六爪流」の構え。敵の攻撃をガードできなくなりますが、六爪流になると攻撃力が大幅にアップするうえに、すべての固有技の性能が変化します。隙あらば六爪流になって、敵を薙ぎ倒していきましょう。なお六爪流は空中からも発動可能です。



真田幸村は、リーチの長い二槍での連続攻撃が得意ですが、本作ではすべての技のフィニッシュ時にタイミングよく通常技ボタンを押すことで、ダッシュ攻撃を出すことができるようになっています。これによって、これまで以上の怒涛の連続攻撃が可能とのこと。まずは技のフィニッシュで通常技ボタンを押すタイミングを覚えるのがいいでしょう。

『戦国BASARA3』は、2010年7月29日発売の予定。価格はWii版が5,990円(税込)、PS3版が6,990円(税込)、「戦国BASARA3 クラシックコントローラPRO【シロ】パック」と「戦国BASARA3 クラシックコントローラPRO【クロ】パック」が6,990円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  2. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  3. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  4. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  5. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  8. 『ロックマンゼロ』の魂は死なず…インティ・クリエイツの名作三選

  9. 【インタビュー】『ポッ拳』開発者が語る誕生秘話…90年代格闘ゲームのドキドキワクワクをもう一度

  10. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

アクセスランキングをもっと見る