人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2010】今回のブロブは2Dステージも追加・・・『de Blob 2 The Underground』

筆者が個人的に大好きだった『ブロブ:カラフルなきぼう』がパワーアップして帰ってきました。THQはWii向け『de Blob 2 The Underground』をE3に出展していました。

任天堂 Wii
de Blob 2 The Underground
  • de Blob 2 The Underground
筆者が個人的に大好きだった『ブロブ:カラフルなきぼう』がパワーアップして帰ってきました。THQはWii向け『de Blob 2 The Underground』をE3に出展していました。

『ブロブ』は色と活気が失われてしまった世界に元気を取り戻すというゲーム。主人公のブロブは様々な色に変化することのできる能力を持っていて、絵具のようなキャラから色を獲得して、その色で世界を塗り潰していきます。徐々に世界が鮮やかになり、そして枯れていた樹に緑が戻り、住民が救われていく、そんな様子が見た目にも、触り心地としても良い作品です。

続編では基本的なゲームプレイは変わらないということですが、従来の3Dステージだけでなく、横スクロールの2Dステージが追加されています。

体験ではゲームが始まるとイキナリ2Dステージで始まりました。初代の冒頭は、ブロブがマンホールから飛び出てくる所から始まるのですが、今回遊べたのは、その飛び出てくる前の地下の配管を進むステージです。

横スクロールステージでも色を獲得していくのは変わりませんが、3Dステージよりもアクション性が高くなっているようでした。配管の中なので水が至る所で流れていたり、噴出していたりします。ブロブが水を触ってしまうと色が落ちて先に進めません。上手く避けながら、場所場所にある色を獲得していきます。こちらをクリアするといつもの3Dステージを遊ぶ事が出来ました。

3Dステージは前作と変わらず、色を添えていくことでカラフルになっていく世界を体験できました。前作を楽しめた方は今回も期待しても良いのではないでしょうか?

発売は2011年春。プラットフォームはWii、PS3、Xbox360、DS。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  2. 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

    『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

  3. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  4. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  5. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  6. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  7. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  8. 『ポケモン』世界の食事事情ってどうなってるの?みんな菜食主義者なのか、それとも…

  9. 『ポケモンSV』ウパー(パルデアのすがた)の知られざる秘密!実は四半世紀ぶりの特徴が…!?

  10. 『スプラトゥーン2』再び「タコゾネス」現る!今度はローラーやスロッシャーも使いこなす強敵に

アクセスランキングをもっと見る