人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2010】任天堂、E3 2010情報ページ大量更新 ― 「社長が訊く」動画で公開など

任天堂は、「E3 2010」の情報ページにて社長が訊くを動画で公開しています。

任天堂 DS
任天堂は、「E3 2010」の情報ページにて社長が訊くを動画で公開しています。

「E3レポート」では、E3で公開した任天堂のプレゼンテーションの様子を再配信。リアルタイムで見れなかった人もここで当日の様子を見ることが出来ます。他にも発表後のブースの様子やハイライト映像も公開されています。

「ニンテンドー3DS」のページでは、遂に明らかになったニンテンドー3DSの本体デザインやスペックを公開。カラーはブルー、レッド、ブラックの3色ですね。閉じた時と開いた時の2パターンをチェックしましょう。

そして現在開発中のニンテンドー3DS対応ソフトを一挙公開。まだいくつか掲載されていないタイトルもあるようですが、随時掲載されていくようです。昨日は無かった『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』も日本サイト側でも公開されました。上画面にメイン画面、下画面はまだ秘密のようです。恐らくアイテムなどのメニューが表示されるのでしょう。

『新・光神話 パルテナの鏡』と『Nintendogs + cats』が全面に押している様子を見ると、本体と同時に発売するタイトルの可能性が高そうです。

「Wii/DS」では出展されたタイトルのスクリーンショットや動画を見ることが出来ます。Wiiモーションプラス専用として開発中の『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』を初め、『Donkey Kong CountryReturns』や『Kirby's Epic Yarn』など久々の新作も顔を出しています。

『ヨッシーの万有引力』や『ヨッシーアイランドDS』を手掛けたアートゥーンによる新作Wiiソフト『スパーン スマッシャー』が今回の「E3 2010」に出展。発表以来続報が無く、今回出展していることを考えると、無事年内に発売されそうですね。

ニンテンドーDSソフトは少なめの2タイトル。去年以来情報が無かった『黄金の太陽 ダークダウン』は、ゲームボーイアドバンス以来の新作です。ニンテンドーDSでは2画面ぶちぬきの迫力の戦闘が注目所です。『Mario vs. Donkey Kong: Mini-Land Mayhem!』は、今回も前作同様ドンキーコングは目の前で悔しい羽目にあい、怒ってポリーンをさらっちゃうオープニング映像の一部とプレイ動画を見ることが出来ます。

そして「社長が訊く」では、普段はテキストでの公開でお馴染みですが今回は動画形式で掲載。こちらは『みんなのニンテンドーチャンネル』でも一部公開されています。

最後は著名クリエイターがニンテンドー3DSを語る「インタビュー」です。カプコンの稲船敬二氏、小島プロダクションの小島秀夫氏、レベルファイブの日野晃博氏、コーエーテクモゲームス(Team NINJA)の早矢仕洋介氏、その最初に見たときの感想やこれからの意気込みなどが語られています。新作タイトルのヒントも。

サイト全体とても情報量があります、ゲームファンの方は是非チェックしてみてください。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

    映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

  4. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  5. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  6. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  7. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  8. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  9. 今こそやりたい究極の『人狼系』ゲーム3選!ゲーム実況で話題のタイトルから1人用のSF作品まで

  10. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

アクセスランキングをもっと見る