人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2010】レトロスタジオが手掛ける『ドンキーコング』を早速プレイ

『メトロイドプライム』シリーズを手掛けた精鋭集団レトロスタジオ。近頃めっきり情報が伝わってこないと思ったらこんな作品を作っていました。今回のE3で発表された『Donkey Kong Country Returns』が早速エキスポ会場で体験できました。

任天堂 Wii
【E3 2010】レトロスタジオが手掛ける『ドンキーコング』を早速プレイ
  • 【E3 2010】レトロスタジオが手掛ける『ドンキーコング』を早速プレイ
  • 【E3 2010】レトロスタジオが手掛ける『ドンキーコング』を早速プレイ
『メトロイドプライム』シリーズを手掛けた精鋭集団レトロスタジオ。近頃めっきり情報が伝わってこないと思ったらこんな作品を作っていました。今回のE3で発表された『Donkey Kong Country Returns』が早速エキスポ会場で体験できました。

『Donkey Kong Country』は日本国内では『スーパードンキーコング』としてリリースされた作品です。こちらは英国はレア社がスーパーファミコンで開発したシリーズですが、当時としては画期的なプリレンダリングのCGを背景として使用した美麗なグラフィックと軽快なアクションで大ヒットを記録しました。ゲームキューブではタルコンガを使用した『ドンキーコング ジャングルビート』という作品も任天堂の東京開発が制作しています。それを今回はレトロスタジオが引き継ぎました。

「Returns」と付いていますが、中身は新作です。今回遊べたのは「JUNGLE HIJINX」、「POPPIN' PLANKS」、「RICKETY RAILS」、「MUCLY'S MOUND」という4つのステージ。「JUNGLE HIJINX」は初代の導入のステージと同じ名前ですが構成は異なるようでした。

ゲームシステムの基本は『スーパードンキーコング』を踏襲しています。2Dのアクションゲームで、右へ右へと進んで行って、「EXIT」という出口に辿り着けばそのステージがクリアとなります。好物のバナナを100個集めると1UP、ステージ中にある「K」「O」「N」「G」を全て集めるというやり込み要素も健在です。本作でもドンキーとディディで協力して遊べます。タルやコースターなどの仕掛けも懐かしいです。

操作は今回、リモコン+ヌンチャクで行いました。ヌンチャクのスティックで移動し、リモコンのAボタンでジャンプです。ディディであればジャンプ時にAを押し続けるとジェットパックで踏ん張ってくれます。スティックを左右どちらかに入れながらリモコンを振ると転がり、リモコンとヌンチャクを振るとドンキーが地面を叩く動作をします。この辺りの操作性は全く迷う事がありません。

幾つかのステージを遊びましたが、出来は非常に良いようでした。美麗なグラフィックと軽快なアクションの組み合わせは今回も健在です。国内での発売は不明ですが、北米では年内の模様。今から楽しみです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. レベルファイブ、3DS『イナズマイレブン1・2・3!! 円堂守伝説』発売日を再延期

    レベルファイブ、3DS『イナズマイレブン1・2・3!! 円堂守伝説』発売日を再延期

  2. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  3. ロビン・ウィリアムズ親子が対決!『ゼルダの伝説 4つの剣 25周年エディション』TVCMオンエア

    ロビン・ウィリアムズ親子が対決!『ゼルダの伝説 4つの剣 25周年エディション』TVCMオンエア

  4. 御剣が眼鏡をかけた理由も明かされた『逆転裁判5』キャラ紹介動画「御剣怜侍」

  5. どうして『あつまれ どうぶつの森』の「スズキ」は嫌われるの? かわいそうな魚のかわいそうな理由を解説

  6. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  7. 『モンハンライズ』ついに「イブシマキヒコ」単体クエスト登場!カムラチケットも獲得可能な新イベクエ配信

  8. 『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

  9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  10. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

アクセスランキングをもっと見る