人生にゲームをプラスするメディア

前島祥子のオンラインゲームデビュー!第3回 自分だけの家と荘園で気ままな生活

前島祥子です。前回は『英雄島(えいゆうとう)』のバトルシステムについて、いろいろ試してみましたね。今回はゲーム内に自分の土地を持って、まったり暮らすことができる「荘園システム」について触れていきたいと思います。

PCゲーム オンラインゲーム
前島祥子のオンラインゲームデビュー!第3回 自分だけの家と荘園で気ままな生活
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第3回 自分だけの家と荘園で気ままな生活
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第3回 自分だけの家と荘園で気ままな生活
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第3回 自分だけの家と荘園で気ままな生活
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第3回 自分だけの家と荘園で気ままな生活
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第3回 自分だけの家と荘園で気ままな生活
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第3回 自分だけの家と荘園で気ままな生活
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第3回 自分だけの家と荘園で気ままな生活
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第3回 自分だけの家と荘園で気ままな生活
前島さんが『英雄島』チャレンジ中
前島祥子です。前回は『英雄島(えいゆうとう)』のバトルシステムについて、いろいろ試してみましたね。今回はゲーム内に自分の土地を持って、まったり暮らすことができる「荘園システム」について触れていきたいと思います。

どういう手順を踏んで土地を持つのかなのですが、まずは「家契約証人」に会うことが先決。「家屋権利証」を購入しないといけません。じゃあ、私も購入してみようと思ったら、レベルが足りない……。レベル16以上にならないと、家屋権利証は買えないそう。しかも、2万シルバーもお金が必要! そこで魔法を中心に「聖地争奪戦」を利用してレベル上げ。バトルシステムには、自分で攻撃する目標を選んだりせず、コンピューターが賢く動いてくれる「自動攻撃モード」の設定ができるんですよ。これを利用すると……みるみるうちに経験値やシルバーを稼ぐことができます!

ついに家屋権利証を買う時には、いろいろな部屋を選べるのですが、私は第2区の27番を購入。すると今度は「居住区」へ移動することができるようになりました。居住区には「居住区管理人」がいて、「入居申請」を済ませないと家屋に入ることができません。バッグから手に入れたばかりの家屋権利証を渡し、2000シルバーを払うと、ようやく自分の家屋に入ることができます。ふぅ~、ゲームとはいえ、すごくしっかりしたシステムですよね。

この中に自分だけの家を持つことができる


祥子:いよいよ自分の家屋に入れますね。

箸尾さん:自分だけの土地のことを『英雄島』では「荘園」と呼んでいます。荘園の中には農場やマイホームなどがあって、さまざまなカスタマイズをすることができます。

祥子:どんなことができるのですか?

箸尾さん:たとえば「武器の修理」「家具機能」「家具配置」「改築」など。それから「農場の経営」「宝石の獲得」といったこもできます。

祥子:いっぱいありますね。

箸尾さん:最初から全部というと大変ですから、女の子らしく、まずは家具を手に入れて配置していくことから始めてみませんか?

祥子:はいっ! 私もそうしたいと思います!

メイドさんが案内してくれます


マイホームは荘園の一番奥にあって、ドアの前にはちゃんとポストもあるんですよ。いろいろなメッセージをオンライン上からお届けしてくれるようです。ドアを開けて入ってみると……メイドさんが1人いて、あとは何もないがらんどう。まるで引っ越してきたばかりのアパートの部屋みたい……。よーし、ここから自分好みの部屋にしちゃうんだから!

家具はモンスターがドロップするものを手に入れるのが一番手っ取り早いので、最初はバトルを多くこなすのがおすすめ。椅子やソファーはもちろんですが、カーテン、電灯や絨毯、玄関マットなど、結構……どころか、ありえないレベルまでアイテムがどっさり。でも、それぞれのアイテムにはイメージがあるから、たとえばメルヘン調にしたければ、そのイメージに近い家具を置いていかないといけませんね。

マイホームにはメイドさんがいて、部屋の掃除などもやってくれます。部屋には「清潔度」というパラメーターが設定されていて、汚れていくと部屋を使えなくなっちゃう……なんて事態にも。常に清潔度はチェックしておき、メイドさんに掃除してもらうようにしましょう。もちろん、お金は消費しますけれどね。同じように家屋自体にも「耐久度」が設定されているので、こちらも気をつけておかないと……。バトルもしないといけないし、マイホームの維持にてんてこまいになったら、メイドさんにお任せしてしまうのもひとつの手。管理する期間を設定してあげれば、その期間中はしっかり清潔度や耐久度を保ってくれます。

前島さん気合の力作です。かわいいー


箸尾さん:だいぶマイホームもデコレートされてきましたね。

祥子:バトルがおろそかになるくらい(笑)。

箸尾さん:キャラクターのレベルが上がったり、家具の量が増えるとマイホームもレベルが上がるんですよ。外見が変わったり、追加の機能が増えたりします。次はマイホームの外にある「畑」のほうも手入れしてみませんか?

祥子:実は畑も気になっていたんですよ。ぜひ教えてください!

箸尾さん:畑では作物を育てることができます。作物の種は購入できるので、育ててみたいものを選んでくださいね。水をまいたりすることで、武器や防具の作成に必要な素材を収穫したりできるようになります。

こちらは荘園です。作物を育てよう


畑の入口にはカカシが立っていて、クリックすると畑について教えてくれます。カカシは「種屋」にもなっていて、「サクランボの種」「マンゴーの種」「ナツメの種」「カボチャの種」「バナナの種」など、いろいろな種を買うことができます。畑は4×4=16マス。それぞれに好きな種をまけます。種をまいてから徐々にビジュアルも変るのですが、成長過程で干ばつに遭ったり、害虫に食べられちゃったりとトラブルもいろいろ。しかも収穫時期までに回復させないと、収穫できる作物に影響も……。本当に現実さながらの細かさが魅力のシステムですよ!

荘園には、畑の向かい側にさらに「宝石の泉」も。これはモンスターからのドロップなどで獲得した宝石を精錬するためのもので、いろいろな宝石を手に入れることができます。荘園はマイホーム、畑、そして宝石の泉の3つが基本。私の割合としては、マイホームが6割、畑が3割、宝石の泉が1割といったところ。特にマイホームシステムはこだわると延々と時間が経っていき……仕事に影響が出そうなくらい(笑)。ほかのユーザーのマイホームを見ると、「あっ、この家具いいな!」とか「私もあんな雰囲気の部屋にしたい」とか「家具をコンプリートさせたい」なんて気持ちがつい起こっちゃうんですよ。

園内のちょうど真ん中くらいに掲示板もあって、イベントがあれば告知もしてくれます。ようやく本格的なサービスが始まった『英雄島』。ユーザーが増えてくれば交流が盛んになって、イベントも増えてくれそうですね。みなさんもぜひこの楽しい世界を体験してくださいね!

第3回に渡ってお届けした前島祥子さんのオンラインゲームデビュー記は今回で最後。『英雄島』はいよいよ5月28日から正式サービスが開始されることが決定しています。ぜひ遊んでみてください。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  2. 単眼少女ADV『Love at First Sight』に海外ゲーマー困惑…「どうしてヒロインはサイクロプスなんだ?」

    単眼少女ADV『Love at First Sight』に海外ゲーマー困惑…「どうしてヒロインはサイクロプスなんだ?」

  3. まるでキラとアスラン!?『GUNDAM EVOLUTION』で「にじさんじ」葛葉と叶が絶叫ロールプレイ

    まるでキラとアスラン!?『GUNDAM EVOLUTION』で「にじさんじ」葛葉と叶が絶叫ロールプレイ

  4. ディズニーの世界に自分だけの部屋を持とう!〜公式ゲームサイトで「マイルーム」サービス開始

  5. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  6. DMM、アイドル育成ゲーム『To LOVEる ダークネス Idol Revolution』発表…ストーリーは完全オリジナル

  7. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  8. 未亡人の管理人さんとの大人なストーリーがエモい新感覚リズムゲーム『ビートリフレ』ーマッサージ+音ゲー!?で悩める乙女の身も心もほぐそう!

  9. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

アクセスランキングをもっと見る