人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド』新章「逆襲の魔王」稼動開始、『DQM-J2』との連動も

スクウェア・エニックスは、全国のアミューズメント施設などで好評稼動中の『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド』の新章「逆襲の魔王」を5月14日より稼動開始しました。

その他 アーケード
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド
  • ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド
  • ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド
  • ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド
  • ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド
  • ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド
  • ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド
  • ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド
  • ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド
スクウェア・エニックスは、全国のアミューズメント施設などで好評稼動中の『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド』の新章「逆襲の魔王」を5月14日より稼動開始しました。





新章となる「逆襲の魔王」は、これまでプレイヤーの前に立ちはだかっていた魔王たちをプレイヤーキャラクターとして使用可能になります。『ドラゴンクエスト』の「竜王」から、今回の新章から初参戦となる『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』の「バルボロス」まで、歴代の魔王たちが「レジェンド魔王カード」として登場。魔王カードをスキャンして自分のチームとして呼び出した際は、そのはかりしれないチカラと迫力に注目してください。



新たな装備や味方も続々と登場。『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』に登場する伝説の装備や新モンスター、新キャラクターがカードに登場します。



「レジェンドモード」には第5弾「レジェンドクエストV」が追加。『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』の親子三代に渡る壮大な冒険を全8戦で堪能することができます。



また、好評発売中のニンテンドーDSソフト『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』との「ジョーカー連動」も新章よりスタート。筐体とすれちがい通信することで、『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』で魔王クラスの強敵とバトルすることができます。



『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド』をプレイ中、魔王クラスモンスター「ドルマゲス」か「勇車スラリンガル」が現れると筐体上部にある「ドラゴン」の目がずっと光った状態になります。この時に『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』ですれちがい通信を行います。「ジョーカー連動」に成功すると、すれちがいバトルの舞台が「バトルロードII闘技場」に変化し、闘技場バトルへの参加チケットが出現します。そのチケットを使用すると、『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド』で現れたモンスターとのバトルが開始します。もちろんスカウトすることも可能です。
※順次、各店舗にて連動可能となる設定を行っております。実際に連動できるかどうかについては、事前に各店舗にてご確認ください。

なお、通常のすれちがいバトルとは異なり「ジョーカー連動」による「バトルロードII闘技場」のバトルは「思い出の戦い」には記録することができませんのでご注意を。「バトルロードII 闘技場」の参加チケットは1日に3枚現れます。1日に3回まで「バトルロードII闘技場」に挑戦することが可能です。

また、7月3日と4日の2日間行われるイベント「ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド夏祭り」の参加応募も受付中です。大会を勝ち抜いてきた全国の代表勇者が決戦する「第3回王者決定戦」や、7月15日にWiiで発売予定の『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー』のプレゼンテーションステージや体験コーナーなどが行われます。詳しくは公式サイトをご覧下さい。

(C)2008-2010 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

    『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

  4. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  5. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. 【特集】もうバカにされない「オンラインゲーム英語スラングまとめ」

  7. ホロライブのサンドボックスゲーム『ホロアース』特別プレイ映像公開!戦闘や建築の様子を、約1時間にわたってお届け

  8. 「ホロライブ」メタバースプロジェクト『ホロアース』コンセプトムービー第1弾がお披露目!

  9. 「FFXIV 光のお父さん」原作者・マイディーさんの父親こと「インディ」さんが死去

アクセスランキングをもっと見る