人生にゲームをプラスするメディア

ユーザーアンケート在来線部門一位の路線がついに登場『電車でGO!JR京都線』

タイトーは、4月2日より電車運転シミュレーションゲーム『電車でGO!JR京都線』をiモード向けに配信開始しました。

モバイル・スマートフォン 全般
電車でGO!JR京都線
  • 電車でGO!JR京都線
  • 電車でGO!JR京都線
  • 電車でGO!JR京都線
  • 電車でGO!JR京都線
  • 電車でGO!JR京都線
  • 電車でGO!JR京都線
  • 電車でGO!JR京都線
タイトーは、4月2日より電車運転シミュレーションゲーム『電車でGO!JR京都線』をiモード向けに配信開始しました。



『電車でGO!JR京都線』は、人気の電車運転シミュレーションゲームの最新作で、今作ではユーザー向けに実施された「ゲーム化してほしい在来線」の第1位となったJR京都線を取り上げています。



運転区間は大阪―京都間で、停車パターンは各駅と快速。さらに時間帯が朝・昼・夕方の3種類あり、それぞれのシチュエーションを楽しめます。また、現在走行中の車両だけでなく、すでに引退した懐かしの車両も追加される追加車両機能が搭載されています。

そのほか、『電車でGO!』イメージキャラクター「枕木3姉妹」が操作方法を教えてくれるチュートリアルモードや、ゲームスタート時に与えられる持ち時間を増やして区間を走破することを楽しめる「試運転モード」が新搭載され、初心者でもゆっくりと遊び方を理解できるようになっています。

『電車でGO!JR京都線』は、FOMA704i/903i以降の端末に対応し、情報料315円(税込)で楽しめます。

アクセス方法:iMenu→メニューリスト→ゲーム→シミュレーション→電車でGO!

(C)TAITO CORP.1996,2010 JR 西日本商品化許諾済
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  2. 全メガネ好きに見てほしい『アリス・ギア・アイギス』のメガネー「鼻パッドの質感を調整」ってどういうこと?

    全メガネ好きに見てほしい『アリス・ギア・アイギス』のメガネー「鼻パッドの質感を調整」ってどういうこと?

  3. ギラティナアナザー2人討伐成功!対策ポケモンと少人数レイドのコツ【ポケモンGO 秋田局】

    ギラティナアナザー2人討伐成功!対策ポケモンと少人数レイドのコツ【ポケモンGO 秋田局】

  4. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  5. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

  6. 外は寒いから中でスポーツ!ゲームロフトより携帯電話向けスポーツゲーム一挙3本配信!

  7. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  8. 『FGO』呼延灼のデザイナーがトリダモノ氏と判明!代表作は『ライザのアトリエ』、Twitterで“特別イラスト”も公開

  9. 『ウマ娘』ゲームエイジ総研による「プレイ経験者調査」の結果公開!リリース約1ヵ月後のアクティブユーザーは200万人超え―初週から約2.3倍も増加

  10. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

アクセスランキングをもっと見る