人生にゲームをプラスするメディア

【3DS発表】「視差バリア方式」が携帯機には相性抜群・・・英Blitz Games Studios CTO

プレイステーション3やXbox360で3D立体視技術に取り組んでいる英国のゲームデベロッパー、Blitz Games StudiosのCTO(最高技術責任者)であるAndrew Oliver氏は任天堂が携帯機での3D技術を採用することに「とても興奮している」と言います。

任天堂 DS
どーでもいいアイコン画像
  • どーでもいいアイコン画像
プレイステーション3やXbox360で3D立体視技術に取り組んでいる英国のゲームデベロッパー、Blitz Games StudiosのCTO(最高技術責任者)であるAndrew Oliver氏は任天堂が携帯機での3D技術を採用することに「とても興奮している」と言います。

任天堂はどのような3D立体視技術を採用するか明らかにしていませんが、Oliver氏は「視差バリア方式」と呼ばれるものを採用するのではないかと推測します。この方式では、ディスプレイで左右の目に届く光を制御し、異なる映像を見せることで立体的に見せます。また、2Dと3Dの切り替えも可能です。一人のユーザーしか楽しめないため据え置き型には向きませんが、携帯機には相性が良さそうです。

「3DSは視差バリア方式を採用している革新しています。この分野は液晶でも近年特に進んだ部分です。2Dと3Dに完全に切り替えが可能で、既にフジの3Dカメラやシャープのノートパソコンで利用され、携帯ゲーム機での3D立体視にとって理想的な技術です。これにより他のゲーム機でも3D立体視が普及するのを期待しています。3D立体視は新しいレベルの没入感を実現し、新しい次元のゲーム体験を提供してくれるでしょう」
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

    家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

    アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  4. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  5. 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. Wii U、テレビなしで「Wiiメニュー」が起動可能に…実際に試してみた

  8. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  9. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

アクセスランキングをもっと見る