人生にゲームをプラスするメディア

油のしたたるオヤジが参戦!?『スーパーストリートファイターIV』新キャラ「ハカン」を紹介

カプコンは2010年3月15日(月)、2010年4月28日に発売予定のプレイステーション3/Xbox360ソフト『スーパーストリートファイターIV』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
カプコンは2010年3月15日(月)、2010年4月28日に発売予定のプレイステーション3/Xbox360ソフト『スーパーストリートファイターIV』の最新情報を公開しました。





今回は新キャラクター「ハカン」を紹介。なんと彼は、トルコの国技であるオイルレスリング“ヤール・ギュレシュ”の使い手という設定。世界有数の食用油メーカーの社長であり、トルコの勇者でもあるという、常識を超えた人物ですが、豪快で人懐っこい性格で、家族思いの父親でもあります。しかし身体に油を塗って行う格闘技“ヤール・ギュレシュ”から生まれる技は独特で、相手だけでなく、ときには見ている者までを混乱させるとのこと。趣味と実益のため、世界の油を巡る旅に出ています。



「オイルシャワー」はオリーブオイルのビンをおもむろに取り出し、全身に浴びる必殺技。オイルを浴びた状態では歩きやダッシュの慣性を持ったまま通常技を出せたり、一部の必殺技が強化されたり、防御力が上がったりします。



「オイルスライディング」では体に塗ったオイルの滑りを利用して前方に下段判定の高速スライディングを行います。弱・中・強でスライディングの距離が変化。スライディングのヒット前にボタンの追加入力を行っておくことで、ヒット時にはボディプレスによる追撃を行うことが可能です。



「オイルダイブ」は相手に飛びついてつかむと強引に地面に引き倒し、オイルの滑りを利用してその勢いのまま高速回転しながら突進、壁に相手を叩きつける投げ系の必殺技です。大きく横に跳躍してからの投げのため、跳躍距離が一番長い強ではかなりの距離から相手を投げることが可能です。ただししゃがんでいる相手は投げられない点に注意してください。



「オイルロケット」は投げタイプの必殺技で、投げの間合い内にいる相手を掴むとサバ折りの要領で相手を締め上げます。締め上げられた相手はオイルの滑りによって上空に打ち上げられ、そのまま地面に叩きつけられてしまうでしょう。



そしてスーパーコンボは「フライングオイルスピン」。オイルダイブの要領で相手に飛びつくと、高速回転しながら地面を左右に滑って往復し、フィニッシュで相手を壁に叩きつけるスーパーコンボとなっています。



ウルトラコンボその1「オイルコースター」は投げタイプのウルトラコンボ。オイルロケットで相手を上空に打ち上げ、落下してきた相手をジェットコースターさながらの速度で周回させて、その勢いのままに壁に叩きつけます。



ウルトラコンボその2「オイルコンビネーションホールド」では、ハカンが大量のオイルをかぶるとおもむろに地面に倒れこみます。ハカンの上に乗って足を滑らせた相手を捕まえ、渾身の力で締め上げるとオイルの滑りによって相手が飛び出して壁に激突する、という、奇っ怪な技に仕上がっています。



ハカンのプロモーション映像も届いています。合わせてご覧下さい。

『スーパーストリートファイターIV』は、2010年4月28日発売予定で価格は4990円(税込)です。

(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2010 ALL RIGHTS RESERVED.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』は海鮮物だらけ!食って食われて強くなる、狭間の地・海の幸コレクション

    『ELDEN RING』は海鮮物だらけ!食って食われて強くなる、狭間の地・海の幸コレクション

  2. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

    『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 『絶対絶望少女』レビュー ダンガンロンパとしては最高に面白い…が

  5. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  6. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  7. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

  8. 『レッド・デッド・リデンプション2』を善人プレイで遊んでみた! 人助けに挑むアウトローは、哀れな子羊を救えるのか?【プレイ日記】

  9. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

アクセスランキングをもっと見る