人生にゲームをプラスするメディア

Windowsが動く『ファミリーベーシック』?-驚きの動画の真相とは?

あの『ファミリーベーシック』でWindowsが動いてしまった……のでしょうか。

任天堂 その他
あの『ファミリーベーシック』でWindowsが動いてしまった……のでしょうか。

『ファミリーベーシック』はプログラム言語である「BASIC」をファミコンで動かすソフトで、これを使えば自身でファミコン上で動作するゲームを制作することができました。ここから開発者人生を始めたという人も多く、ソラの桜井氏もそうであったと以前のインタビューで語っていました。

赤とアイボリーのキーボードは紛れもなく『ファミリーベーシック』に付属していたもの。しかしディスプレイにはWindowsの起動画面が映っています。Windowsを『ファミリーベーシック』に移植したのか、はたまた単なる合成画像か。まずは動画をご覧下さい。



驚異の動画の実態は『ファミリーベーシック』のキーボードに小型PCを内蔵してしまった、というものでした。

『ファミリーベーシック』のキーボードを変換するコネクターから着想を得て、トランプ大の小型PC「EPIA-PX」(100mm×72mm)と1.8インチSSD「SAMSUNG Half Slim 16GB SATA MLC」(53.6mm×3mm)をキーボードに内蔵。カセットの中にキーボード用の変換器を組み込めば完成です。

ディスプレイ-カセット(変換器)-キーボードと繋いで電源を投入すれば、見た目が『ファミリーベーシック』で中身がWindowsというハイテクマシンが起動。『ファミリーベーシック』のキーボードがきちんと動作しているのが凄いところです。



2007年にスーパーファミコンにWindows PCを組み込んだ「スーパーファソコン*スーファミにウインドウズを入れてみた」の作者だけに、今回も発想の面白さが光っていますね。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  5. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  7. 『星のカービィ Wii デラックス』が2023年2月24日に発売―全員カービィでの4人プレイも【Nintendo Direct 2022.9.13】

  8. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  9. 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ

  10. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

アクセスランキングをもっと見る