人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム周辺機器市場は4000億円規模-Project Natalの時代に何を売る?

ゲームの周辺機器は昨年だけで約4470億円を売り上げたそうです。

その他 全般
ゲームの周辺機器は昨年だけで約4470億円を売り上げたそうです。

米国の調査会社のEEDAR(Electronic Entertainment Design and Research)のアナリストであるJesse Divnich氏によりますと、2009年に世界中で周辺機器が50億ドル(約4470億円)売れたとのことです。

氏によれば、2009年のソフトとハードの売上は前年より下がったものの、周辺機器の売上は上昇傾向にあるそうです。ゲームソフトのマージンが20~25%であるのに対し、周辺機器のマージンは40~50%とのこと。

周辺機器メーカーNykoのマーケティングディレクターであるChris Arbogast氏は「Wiiと音楽ゲームで周辺機器業界はここ10年にないほど儲かっている」と語ります。

「Wiiや『ギターヒーロー』のようなゲームは、一人で複数の周辺機器を買うことを当たり前にしている。前世代では周辺機器はゲーム機に作用するだけのツールであると考えられていたが、現世代のクリエイティブな入力装置が人々の目を開き、エンターテイメントに伴うインタラクションのレベルを広げるものにした、と私は思う」とゲーム機の世代交代に伴い周辺機器の役割が変化したと指摘します。

Project Natalのようなコントローラーを必要としないモーションコントロールは市場に大きな変化をもたらすものの、周辺機器メーカーは衣服や小道具を販売することで成功を収めるだろうと予想されています。

Arbogast氏によれば「Wii用の周辺機器は現世代で最も高い利益を上げている」とのことで、これもWiiがもたらした経済効果の一つといえそうです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  4. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

  5. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて10月1日より開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

  6. 【今から遊ぶ不朽のRPG】『Arcanum』(2001)

  7. レースゲームの「ゴースト」を通して10年前に死んだ父と再会した青年

  8. 「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

アクセスランキングをもっと見る