人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム周辺機器市場は4000億円規模-Project Natalの時代に何を売る?

ゲームの周辺機器は昨年だけで約4470億円を売り上げたそうです。

その他 全般
ゲームの周辺機器は昨年だけで約4470億円を売り上げたそうです。

米国の調査会社のEEDAR(Electronic Entertainment Design and Research)のアナリストであるJesse Divnich氏によりますと、2009年に世界中で周辺機器が50億ドル(約4470億円)売れたとのことです。

氏によれば、2009年のソフトとハードの売上は前年より下がったものの、周辺機器の売上は上昇傾向にあるそうです。ゲームソフトのマージンが20~25%であるのに対し、周辺機器のマージンは40~50%とのこと。

周辺機器メーカーNykoのマーケティングディレクターであるChris Arbogast氏は「Wiiと音楽ゲームで周辺機器業界はここ10年にないほど儲かっている」と語ります。

「Wiiや『ギターヒーロー』のようなゲームは、一人で複数の周辺機器を買うことを当たり前にしている。前世代では周辺機器はゲーム機に作用するだけのツールであると考えられていたが、現世代のクリエイティブな入力装置が人々の目を開き、エンターテイメントに伴うインタラクションのレベルを広げるものにした、と私は思う」とゲーム機の世代交代に伴い周辺機器の役割が変化したと指摘します。

Project Natalのようなコントローラーを必要としないモーションコントロールは市場に大きな変化をもたらすものの、周辺機器メーカーは衣服や小道具を販売することで成功を収めるだろうと予想されています。

Arbogast氏によれば「Wii用の周辺機器は現世代で最も高い利益を上げている」とのことで、これもWiiがもたらした経済効果の一つといえそうです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  2. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  3. 意外にも語られてこなかった『パワプロ』シリーズの音楽―そこに込められた“パワプロらしさ”をサウンドクリエイター・渡邊紀如に訊く

  4. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  5. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  6. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

アクセスランキングをもっと見る