人生にゲームをプラスするメディア

ソニー、2010年夏にプレイステーション3を3D対応へ・・・グループを挙げた包括的な取り組みを発表

ソニーは米国で開催されている「International CES 2010」にて、グループを挙げて家庭での3Dエンターテイメントの普及への取り組みを行っていくと発表しました。

ゲームビジネス 開発
3D
  • 3D
  • PS3/PSP新作ゲーム体験イベント「体験!プレイステーション」東京・大阪・名古屋で開催!
ソニーは米国で開催されている「International CES 2010」にて、グループを挙げて家庭での3Dエンターテイメントの普及への取り組みを行っていくと発表しました。



ゲーム事業においては夏に行うプレイステーション3のファームウェアアップデートで既存の本体を3D立体視ゲームに対応させます。また、別途行うアップデートではブルーレイディスクに収められた3Dコンテンツの再生にも対応する予定です。

映像コンテンツでは「ディスカバリーチャンネル」を運営するDiscovery Communicationsや、IMAX Corporationとの合弁で、3D映像を放送する専門ネットワークを米国で立ち上げると発表。自然史、宇宙、探検、冒険、工学、科学、技術、映画、子供向け番組などを提供していきます。加えてESPNとも提携。スポーツ映像の3D化を進めていきます。もちろんグループのソニー・ピクチャーズでも今後の作品、過去の作品を問わず3D化を行っていきます。

また、3Dテクノロジーセンターを設立し、高品位な3D制作を行うためのノウハウを学ぶ場として広く業界関係者に開放していくとのことです。

ソニーグループでは、テレビの「ブラビア」、ブルーレイディスクプレイヤー、ホームシアターなど3D対応商品を投入。撮影・編集から上映にいたる業務用機器から家庭用の機器、コンテンツまで包括的にカバーしていくとしています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 1UPベスト・オブ・E3アワード発表、『ゼルダの伝説』がGotS

    1UPベスト・オブ・E3アワード発表、『ゼルダの伝説』がGotS

  2. 月刊任天堂がパワーアップ

    月刊任天堂がパワーアップ

  3. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

    【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. 【CEDEC 2009】猿楽庁の橋本長官がゲームのチューニングを語る・・・「ゲームチューニングってなんだろう?」

  6. あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

  7. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

アクセスランキングをもっと見る