人生にゲームをプラスするメディア

これは“綾華推し”にとって最高の神器かもしれない―「ロジクールG」×『原神』コラボのキーボード&ヘッドセット“神里綾華特別モデル”を触ってみた!

“綾華推し”にとって、最高のゲーミングデバイスだ!

フィギュア・グッズ ガジェット
これは“綾華推し”にとって最高の神器かもしれない―「ロジクールG」×『原神』コラボのキーボード&ヘッドセット“神里綾華特別モデル”を触ってみた!
  • これは“綾華推し”にとって最高の神器かもしれない―「ロジクールG」×『原神』コラボのキーボード&ヘッドセット“神里綾華特別モデル”を触ってみた!
  • これは“綾華推し”にとって最高の神器かもしれない―「ロジクールG」×『原神』コラボのキーボード&ヘッドセット“神里綾華特別モデル”を触ってみた!
  • これは“綾華推し”にとって最高の神器かもしれない―「ロジクールG」×『原神』コラボのキーボード&ヘッドセット“神里綾華特別モデル”を触ってみた!
  • これは“綾華推し”にとって最高の神器かもしれない―「ロジクールG」×『原神』コラボのキーボード&ヘッドセット“神里綾華特別モデル”を触ってみた!
  • これは“綾華推し”にとって最高の神器かもしれない―「ロジクールG」×『原神』コラボのキーボード&ヘッドセット“神里綾華特別モデル”を触ってみた!
  • これは“綾華推し”にとって最高の神器かもしれない―「ロジクールG」×『原神』コラボのキーボード&ヘッドセット“神里綾華特別モデル”を触ってみた!
  • これは“綾華推し”にとって最高の神器かもしれない―「ロジクールG」×『原神』コラボのキーボード&ヘッドセット“神里綾華特別モデル”を触ってみた!
  • これは“綾華推し”にとって最高の神器かもしれない―「ロジクールG」×『原神』コラボのキーボード&ヘッドセット“神里綾華特別モデル”を触ってみた!

Logicoolのゲーミングデバイスブランド「ロジクール G」は、2025年10月16日よりHoYoverseのオープンワールドRPG『原神』とコラボした製品「G515 LIGHTSPEED TKL 薄型ワイヤレスゲーミングキーボード 神里綾華特別モデル 限定テーブルマット付きバンドル」と、「G733 LIGHTSPEED ワイヤレスRGBゲーミングヘッドセット 神里綾華特別モデル」を発売しました。

今回はメーカーからこれら2製品の提供を受けたので、使用してみた感想をお届けしていきます。

◆「G733 神里綾華特別モデル

コラボモデルのベースとなるのは「G733 神里綾華特別モデル」。重量は公証で266gと非常に軽量。Bluetooth未対応なものの、USBドングルを経由した低遅延の「LIGHTSPEEDワイヤレス」を採用し、競技性の高いゲームにおいて安定した接続を確立してくれます。

また、コラボモデルらしく、外装には神里綾華のシルエットやモチーフがあしらわれ、何だか使うのが勿体無く感じてきてしまうほどにプレミアムです。神里綾華を推している旅人ならば絶対に入手したいはず...。筆者の屋内照明の光加減でややアイスブルーのように見えてしまっているのですが、ベースカラーはホワイトです

製品にはソフトな素材のヘッドバンドが装着済みで、このヘッドバンドも神里綾華の氷元素をイメージしたデザインとなっています。バンドは伸縮性がある上に取り外せるので、汚れてきたら洗濯することも可能です。

ヘッドセットを実際に装着してみると、ヘッドバンドがなくても長時間使用でなければ問題はなさそうでした。着脱式マイクは柔軟性があるものの、角度を付けてホールドするようなことはできません。しかしながら、会話する分にはマイクに角度が付いていなくても比較的クリアな音声を拾ってくれます。イヤーカップの装着感とクッション性も良好。さすがはゲーミング製品です。

また、Logicoolのデバイスソフトウェア「G HUB」と連携することにより、細部までカスタマイズ調整が効きます。ゲーマーがデバイスに求める要件は個人差があるため、ソフトウェア側で自分好みのチューニングを行えるのが嬉しい点です。

そしてこちらのコラボヘッドセット、電源をONにすることで「神里綾華、参ります!」と、神里綾華(CV.早見沙織さん)のキャラクターボイスが楽しめます。もちろん、電源OFFの音声も収録済み。耳が幸せになります。ヘッドセット自体の音質は、低音から高音までバランス良く聞こえる印象でした。『ゼンレスゾーンゼロ』のようなアクションゲームとも相性が良さそうです。満足度は高め。

◆「G515 神里綾華特別モデル

続いて紹介するのが「G515 神里綾華特別モデル」です。こちらも前項のヘッドセットと同様、随所に綾華をモチーフとしたデザインが見られます。スペースキーには「KAMISATO AYAKA」と名前まで書かれており、綾華がこのキーボードを使って『原神』をプレイしている姿が容易に想像できそうです。

パッケージから出してまず感じたのがその“薄さ”でした。ゲーミング製品、かつメカニカルキーボードでありながら22mm程の薄さしかありません。重量は880gとされていますが、薄さの恩恵があってか、実際に手に持った際の重量はそこまでの重さを感じられません。それこそカバンに入れて持ち運べそうなコンパクト感なのです。

本製品に採用されている赤軸は静音性の高い軸です。ここもまた、お淑やかな綾華のキャラクター性にぴったりなチョイスではないでしょうか。

筆者はメカニカルキーボードだと、ついついエンターキーを“ターーン!”と押してしまいがちです。なので、綾華の性格のように落ち着きのあるタイピングが身につきそうな気がしています。なお、本製品のキーストロークは公証値で3.2mmとされています。

キーボード背面にはUSBドングルを収納できるスペースと、キーボードの高さを2段階に上げる足がつきます。入子構造の足がパタパタと折り畳めるようになっていました。

そしてこの製品も「G HUB」のカスタマイズに対応しているので、LEDのライティングアニメーションや、キーカスタマイズ、ゲーム中の入力ミスを防ぐ「ゲームモード」の設定などが行えます。『原神』をプレイする際にも便利でしょう。

「G733 神里綾華特別モデル」「G515 神里綾華特別モデル」は、現在好評発売中です。なお、G515のコラボモデルを購入すると、神里綾華の限定テーブルマットが特典としてプレゼントされます

ぜひ、綾華がデザインされている同社のゲーミングマウス「G309 LIGHTSPEED - Genshin Impact Edition」と揃えて、アナタのデスクトップ環境を神里家の世界観で彩りましょう!


《そりす》

ライター そりす

東京都福生市生まれのゲームライター。そしてお酒と革靴が好物でソロキャンプが趣味のミニマリスト気質おじさん。サ終ゲームのヒロインをAIで復活させてニヤニヤしたり、国語辞典を持ち歩いて山中フラフラしたりしています。ULキャンプに傾倒しているためSNSは大体キャンプの話題が多め。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

フィギュア・グッズ アクセスランキング

  1. 「ちいかわ」たちが80年代ポップなデザインに!アメリカンダイナーで楽しく食事する姿を描いた「ステーショナリートータル第13弾」が可愛い

    「ちいかわ」たちが80年代ポップなデザインに!アメリカンダイナーで楽しく食事する姿を描いた「ステーショナリートータル第13弾」が可愛い

  2. タマゲた!『ポケモン』×「ミスド」コラボが今年も開催決定ー“もふもふ”ピカチュウドーナツ、グッズセットを数量・期間限定発売

    タマゲた!『ポケモン』×「ミスド」コラボが今年も開催決定ー“もふもふ”ピカチュウドーナツ、グッズセットを数量・期間限定発売

  3. ワドルディたちがみんなの笑顔のために大忙し!『星のカービィ』おもちゃ工場をテーマにしたジオラマフィギュア全6種

    ワドルディたちがみんなの笑顔のために大忙し!『星のカービィ』おもちゃ工場をテーマにしたジオラマフィギュア全6種

  4. ガンダムベース限定「実物大ユニコーンガンダム立像」フィギュアが、いよいよ発売!カプセルを組み替えることで台座に変形し、約17cmの大迫力に

  5. 「ちいかわ」たちが、ラテアートになっちゃった!小物入れにもなる食玩「キャラテアートケース」全8種がどれも可愛い

  6. 『ツイステ』新作一番くじの全ラインナップ公開!寮生22名が「グロリアス・マスカレード」や「スケアリー・モンスターズ」の衣装でグッズ化

  7. ダブルオーとオーライザーは合体可能!「ジム・カスタム」ら全7種収録の「ガンダム コンバージ」第28弾がいよいよ発売

  8. 『モンハン』ラージャンの厳つさを「ゾイド」で完全再現!コラボ商品「ナックルコング 斉天」爆誕

  9. 「ドラゴンボールGT」超サイヤ人4孫悟空とベジータが出陣!「超」ゴジータ&ベジット含むプライズフィギュア3商品

  10. 『ドラクエ』ロード画面イメージのスライム砂時計から、ちいさなメダルが隠されたリュックまで、人気グッズが再受注

アクセスランキングをもっと見る