人生にゲームをプラスするメディア

宮本氏による手書きの仕様書も初公開!『ゼルダの伝説 大地の汽笛』社長が訊く「携帯機ゼルダの歴史篇」

任天堂ホームページにて、いよいよ12月23日に発売する『ゼルダの伝説 大地の汽笛』の社長が訊く「携帯機ゼルダの歴史篇」が公開されました。

任天堂 DS
ゼルダの伝説 大地の汽笛
  • ゼルダの伝説 大地の汽笛
任天堂ホームページにて、いよいよ12月23日に発売する『ゼルダの伝説 大地の汽笛』の社長が訊く「携帯機ゼルダの歴史篇」が公開されました。

今回は、携帯機で発売された『ゼルダの伝説 夢をみる島』から話がスタート。社長が訊くで初めて岩田社長が冒頭にいません。手塚氏、青沼氏、エス・アール・ディー社長の中郷氏の3人で収録スタート。

『ゼルダの伝説 夢をみる島』が「ツイン・ピークス」のような世界したかったという当時の手塚氏。そこで岩田社長が収録部屋に到着し、「今月はマリオ&ゼルダ祭りでいきたいと」とコメント。
同じ年に『スーパーマリオサンシャイン』と『ゼルダの伝説 風のタクト』の発売の際は同じ年に発売されたことがありますが、同じ月にマリオとゼルダが発売されることはこれまで無かったですね。そんな意味では2009年は凄い年といえるでしょう。

『夢をみる島』は、マリオやルイージのそっくりさん、ヨッシーやカービィ、ワンワンやリチャードなど任天堂キャラクターが沢山登場する珍しいソフト。モノクロだから軽いノリで登場させたと手塚氏。プレイした事が無いゼルダファンの方は是非遊んでもらいたいですね。

そして次に発売されるのはゲームボーイカラー『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章』の2本。これは当時カプコンに居た岡本氏(現ゲームリパブリック社長)の熱意により、携帯機はカプコン、据置は任天堂という2つの開発ラインが出来上がりました。これはゲームボーイアドバンスで発売された『ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣』の「4つの剣」と、『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』まで続きます。

そして再び任天堂スタッフによりニンテンドーDSで『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』が世に送り出されました。インタビューでは開発中どのような流れ出作られたのが語られています。

そしてディスクシステムで発売されたシリーズ1作目『ゼルダの伝説』が制作中の仕様書が公開されました。これは昭和60年のもので、紙に書いてマップをデザインしたり、キャラクターを描いたりと当時の宮本氏のハンコ入りでの貴重な資料です。さらにクリア後に楽しめる「裏ゼルダ」が収録された秘密が明らかに!これはファン必見です。是非今回の社長が訊く、ご覧下さい。

『ゼルダの伝説 大地の汽笛』は、12月23日に発売予定で価格は4800円(税込)です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スパロボ30』ミツバ艦長ら「ドライストレーガー」クルーが集結!キャラデザ担当「FiFS」がイラストを投稿

    『スパロボ30』ミツバ艦長ら「ドライストレーガー」クルーが集結!キャラデザ担当「FiFS」がイラストを投稿

  2. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  4. 『ポケモン ソード・シールド』クリア後はまず何をすればいい?ポケモン育成の準備を7項目で説明

  5. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編

  10. エベレスト登頂の共にDSを

アクセスランキングをもっと見る