多くの国ではゲームに18歳以上向けのレーティングが存在しますが、オーストラリアでは15歳未満への販売を禁止する「MA15+」が最高のレーティング。過激な暴力表現のゲームは分類拒否される傾向にあります。
オーストラリアではこれに抗議するゲーマーの集会が行われたりしていますが、南オーストラリアの検事総長Michael Atkinson氏は、公共放送ABCのニュース番組で「これは、自分の意志を社会に押しつけようとする少数のゲーマーたちの問題だ。私は社会への害を考える」と語りました。
Atkinson氏は「98~99%のゲーマーはファンタジーと現実の違いを分かっているが、1~2%がこうしたゲームに影響されて暴力行為を行う。人を突き刺し、切り裂き、首を切るゲームなどやる必要はない」としています。
これに対し、オーストラリアの業界団体であるAustralia’s Interactive Games and Entertainment Association (IGEA)のCEOであるRon Curry氏は「たった一人の検事総長が広大なオーストラリアの人々全てと対話したようなことをいうのは民主的とは思えない。政府は、映画を見る人たちが大人であると信頼するが、我々に対してはただの子供であれといっている」とコメント。オーストラリアでは映像作品に関しては「R18+」「X18+」など18歳以上のレーティングが存在するがゲームはそうではないことが矛盾であるとしています。
オーストラリアのレーティングシステムには批判の声も多く、先日も『ゴッド・オブ・ウォー』のDavid Jaffe氏が「政府機関が“暴力的に過ぎる”といったら論争すら許されない」と発言したばかり。Atkinson氏は慎重な姿勢を崩しておらず、今後の推移が注目されます。
関連リンク
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず
-
最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定
-
カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー
-
「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作
-
『Ghost of Tsushima』“真のヒロイン”は誰だったのか? 境井仁のモテぶりを振り返る─命の恩人から幼なじみまで
-
【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】
-
葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施
-
「トレーナーに“ガチ恋”してるウマ娘」No.1は誰? エイシン、マヤノを振り切ったのは…【アンケ結果発表】
-
『FE 風花雪月』最推しコンビorカップリング投票結果発表─第3位の“ヒルマリ”を制した第2位、第1位は…!
-
「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う