人生にゲームをプラスするメディア

ゲームキューブが発売8周年を迎える―2001年9月14日の発売から

2001年9月14日、勘の良い読者の皆様なら思い出していただけるかもしれませんが、本日でゲームキューブが発売されてから8周年となりました。

任天堂 ゲームキューブ
2001年9月14日、勘の良い読者の皆様なら思い出していただけるかもしれませんが、本日でゲームキューブが発売されてから8周年となりました。

NINTENDO64の反省を元に、開発者にフレンドリー、ユーザーにもフレンドリーなゲーム機を目指して、当時人気だったパープルのカラーを採用。ボディもゲーム機として類を見ない正立方体に近いデザインを採用。ポップなデザインはグッドデザイン賞も受賞しています。

ハードとしてはDVD再生機能を有し、サードパーティの支持を固めたプレイステーション2の後塵を配する形になりましたが、多数の良作に恵まれました。

中でも宮本茂氏がAIを活かして制作した『ピクミン』や、米レトロスタジオがクラシックフランチャイズに革新を加えた『メトロイドプライム』といったタイトルは「Wiiであそぶセレクション」として、Wii向けにもリメイクされていますので、当時の名作に今でも触れることができます。

また、Wiiとゲームキューブは互換性が保たれていますので、ディスクをそのままWiiで使用することができます。

Wiiの基本設計はゲームキューブをそのまま踏襲したもので、CPUもGPUも同じ系列のものが使用されています。今のWiiのヒットに繋がる仕組みは既に8年前に用意されていたのかもしれません。

インサイドとしても前身のGAMECUBE Insideはゲームキューブの発表当時にオープンしていて、既に誕生から9年を超えました。これからも読者の皆様とゲームの明日を伝えていきたいと思います。これからもよろしくおねがいします。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  2. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  3. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  4. 『あつ森』カブで儲けたい人必見! 大型アプデ後、ベル稼ぎする方法&人の島へ行くときのNG行為

  5. 『ポケモン ピカ・ブイ』この連れ歩きがヤバい!10選

  6. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  7. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  8. 『ポケモン』海外で万バズ!?改めて注目されたグラードンvsカイオーガの迷場面

  9. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  10. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

アクセスランキングをもっと見る