人生にゲームをプラスするメディア

ファクター5の元従業員が会社を訴える−謎の新作の正体も判明

米国スタジオを閉鎖した老舗のゲーム開発会社(デベロッパー)ファクター5、その元従業員たちが会社を訴えていますが、そこで「噂の新作」の正体も明らかになりました。

任天堂 Wii
ファクター5の元従業員が会社を訴える−謎の新作の正体も判明
  • ファクター5の元従業員が会社を訴える−謎の新作の正体も判明
米国スタジオを閉鎖した老舗のゲーム開発会社(デベロッパー)ファクター5、その元従業員たちが会社を訴えていますが、そこで「噂の新作」の正体も明らかになりました。

カリフォルニアのMarin Independent Journalが報じるところによりますと、元従業員たちは米国スタジオ閉鎖の際に資産隠しが行われたと主張。未払いとなっている給料90万ドル(約8600万円)の支払いを求めています。

訴状によれば、ファクター5は11月1日に給料の支払いを停止。12月19日にわずかな通知、もしくは予告無しに従業員を解雇したとされています。

閉鎖後に設立されたWhite Harvest社は、事実上ファクター5と同じ会社であることが請求の根拠となっている模様です。

創設者は閉鎖に当たってソースコードと知的所有権などの資産をBlue Harvest (現White Harvest)社に移管したが、同社はファクター5と同じ経営陣がこれまで同様の仕事を行っており、事実上同じ会社であるとするのが元・従業員たちの主張。

移管は創設者たちが自分の資産を守るために行ったものであり、その他にも家の所有権を移すなど様々な資産隠しが行われたとされています。

記事ではWii版『Star Wars: Rogue Squadron』が「Blue Harvest」の社内コードネームで開発されており、White Harvest社へ移管されたことも明かされています。

「Blue Harvest」は映画「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」のロケを行う際、見物に殺到する群衆の目をごまかすためにでっち上げられた架空のホラー映画のタイトル。Blue HarvestからWhite Harvestへの社名変更は経営陣がルーカスアーツに接近する際に行われたものではないか……と弁護士のJames Smith氏は主張しています。なお、この件に関してルーカスアーツはコメントしていないとのことです。

意外なところで明らかにされたファクター5の新タイトルですが、新作が「SFの飛行モノ」であるとする噂は的中していたことになります。流出したスクリーンショットには宇宙線のコクピット風の画像が含まれていますが、これも新作が「スター・ウォーズ」であるとすれば辻褄が合います。

Factor5の空中戦ゲームの流出画像


Wii版『Star Wars: Rogue Squadron』がこれからどうなるのか不明ですが、こうした行き違いを解決した上でキチンと発売されることを祈りたいところではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  2. 日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

    日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

  3. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  4. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  5. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  8. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  9. 『ポケモンユナイト』マスターランクが勧める、オススメ配信者・VTuberまとめ

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

アクセスランキングをもっと見る