人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2009】日本のゲームで盛り上がるIgnition Entertainmentブース

インドを本拠とするUTVグループ傘下で、本社を英国に置くIgnition EntertainmentはE3のウエストホールにブースを構えています。近年のE3は盛り上がるのは欧米のゲームと相場が決まっていますが、Ignitionが出展しているのは全て日本産のゲームです。

ゲームビジネス その他
【E3 2009】日本のゲームで盛り上がるIgnition Entertainmentブース
  • 【E3 2009】日本のゲームで盛り上がるIgnition Entertainmentブース
  • 【E3 2009】日本のゲームで盛り上がるIgnition Entertainmentブース
  • 【E3 2009】日本のゲームで盛り上がるIgnition Entertainmentブース
  • 【E3 2009】日本のゲームで盛り上がるIgnition Entertainmentブース
  • 【E3 2009】日本のゲームで盛り上がるIgnition Entertainmentブース
  • 【E3 2009】日本のゲームで盛り上がるIgnition Entertainmentブース
  • 【E3 2009】日本のゲームで盛り上がるIgnition Entertainmentブース
インドを本拠とするUTVグループ傘下で、本社を英国に置くIgnition EntertainmentはE3のウエストホールにブースを構えています。近年のE3は盛り上がるのは欧米のゲームと相場が決まっていますが、Ignitionが出展しているのは全て日本産のゲームです。



Ignitionが今回出展しているのは、日本ではマーべラスエンターテイメントから発売されたヴァニラウェア開発の『朧村正』(Wii)、同じくSNKプレイモアの『ザ・キング・オブ・ファイターズXII』(PS2)、『サムライスピリッツ閃』(Xbox 360)、同じくテクモの『ノスタルジオの風』(DS)の3タイトルです。

特に盛り上がっているのは『朧村正』のコーナー。和風テイストの良質アクションということで注目が高いのか、常にプレイ待ちの列ができているようでした。その他の3タイトルも人気があるようでした。



また、Ignitionブースでは素敵なポストカードやパンフレットも配布されていて、そちらも人気を集めているようでした。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  2. 任天堂が65歳定年制を導入

    任天堂が65歳定年制を導入

  3. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  4. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  5. 【TGS 2014】国内ゲーム業界からの独立組、インディーゲームに挑戦

  6. ゲーム会社の就職に求められるポートフォリオとは?現役クリエイターが学生に指導

  7. 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

  8. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  9. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

アクセスランキングをもっと見る