IGNではトレイラー(要年齢認証)が公開されています。「No Mercy Trailer」(なさけむようトレイラー)の名の通り動画の最後では残酷フィニッシュも収録されていますので苦手な方はご注意。レーティングは高くなることが予想されます。
『Gladiator A.D.』は剣闘士達が戦う対戦ゲーム。『The Conduit』ではハイクオリティなグラフィックが話題となりましたが、『Gladiator A.D.』では更に磨きがかかっている模様。エジプトの聖職者の娘から闇のドルイド僧など様々なバックボーンを持つ剣闘士達が独自のストーリーを展開。冷酷な振る舞いをするか寛大になるかでシナリオが変化するとのこと。一対一だけでなく一対多の状況も存在するそうです。
ヌンチャクとWiiリモコンを左右の手として扱うという操作形態で、Wii Motion Plusに対応。単なる連打では勝てず、装備のカスタマイズなど単なる格闘ゲームに留まらない内容となっているとのことです。
ハードコアゲーマー層に向けて取り組んでいくというHigh Voltageですが、いかにも海外ウケしそうなテーマとグラフィックになっており、「正統派洋ゲー」といった印象。デザインディレクターのDavid Pellas氏によれば「『ブシドーブレード』と3D格闘ゲームのハイブリッド」であり、チーフクリエイティブオフィサーのEric Nofsinger氏は映画「300<スリーハンドレッド>」からの影響を認めています。
意外なところで日本ゲームの名前が出てきて嬉しいところですが、玄人層から評価が高い『ブシドーブレード』のエッセンスが海外でどのように昇華するのか、格闘ゲームファンにも期待大といえそうです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も
-
『ポケモン ダイパリメイク』10万票以上を集めた「ダイパBGM選手権」結果発表!圧倒的票数差の1位は…
-
『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた
-
「どうぶつの森」公式Twitter、ほのぼのな4コマ漫画を掲載! しかし「★ローンも可!」に多くのユーザーが反応
-
アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち
-
『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
3DSの「ARカード」を無くしてしまった時の解決策
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
-
『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!